スポンサーリンク
今回は春夏にぴったりな1週間コーディネートをご紹介します!
ユニクロやGUをはじめ比較的手に取りやすい値段のアイテムが多く真似しやすいと思います。
是非着こなしに困った時は参考にしてみてください。
気分だけでも明るくしたい月曜日に
GU
イージーケアオーバーサイズシャツ(5分袖)(ストライプ) 1,690円
プリーツイージーパンツNT+E 2,490円
RAGE BLUE
ボリュームソール/スライドサンダル 5,390円
シックなパンツを使っているもののトップスには明るい色を入れてみました。
月曜日は休日明けで憂鬱な気分になることも多いでしょう。
そこで明るい色をプラスして気分も明るくして仕事や学校に臨めるように、ということでこんな着こなしにしてみました。
あとはさすがに春夏で上下黒モノトーンカラーばかりの着こなしだと暑苦しく地味に感じてしまう。
なのでシンプルなスタイリングでも
トップスの色は明るくしたり、足元は革靴ではなくレザーサンダルにすると大人っぽさと季節感のバランスが取れます。
トップスはGUのオーバーサイズシャツで体の線が出ないのがポイント。
ただオーバーサイズなだけではなくハリのある素材感なので体の線が全く出ません。
二の腕のたるみやお腹のぽっこりが気になる方でも気にせず着られるのですごくおすすめです。
ボトムスはシンプルな黒のパンツでも良いけれど、ここではプリーツパンツを着用しています。
プリーツにすることで素材に表情が出てシンプルな着こなしでも地味にならない。
すごく便利なアイテムなのでおすすめです。
夜のデートに備えて
HARE
【SETUP対応】TWテーラードジャケット 9,240円
在庫なし
GLOBAL WORK
抗菌CLEAN-Tee【抗菌防臭機能】 3,190円
HARE
【SETUP対応】ファイユフレアパンツ 10,450円
RAGE BLUE
ボリュームソール/スライドサンダル 5,390円
火曜日は夜にデートがある想定でコーディネートしてみました。
デートなので夏でも上下黒でシックにキメるのもアリですね。
夏に黒を着てはいけないわけではもちろんありませんが、全身真っ黒だと地味なのでインナーにはヌードベージュカラーを選びました。
ヌードベージュとは肌色に近いベージュのこと。
ヌードベージュをインナーに使うと素肌のような印象で色気が出る。
なのでデートのときに
上下黒のセットアップスタイルでインナーに迷ったら、ヌードベージュを入れるとグッとセクシーな雰囲気になるのでおすすめ。
そこにカラーレンズをかけるとより大人っぽい印象になるので是非参考にしてみてください。
あと今回ジャケットは半袖のものを使用しています。
半袖のジャケットは割と珍しいアイテム。
「HARE(ハレ)」のアイテムで、これは作りがとても上手。
遠くから見ると半袖のオーバーサイズシャツに見えるけれど、近づくとラペルが見えて大人っぽい印象でデートスタイルにぴったり。
ただ半袖なので暑苦しさはないため夏にキメたスタイリングにしたいときに最適なアイテムです。
天気が読めない日に
RAGE BLUE
ラグイージー/クリーンレギュラー半袖シャツ 4,290円
RAGE BLUE
ラグイージー/クリーンワイドイージーパンツ 4,950円
GLOBAL WORK
抗菌CLEAN-Tee【抗菌防臭機能】 3,190円
RAGE BLUE
ボリュームソール/スライドサンダル 5,390円
上下セットアップの半袖シャツとワイドスラックスを使ったスタイリング。
「ものすごく暑いかと思えば雨が降って気温が下がる」
「外は暑いけれど建物の中は冷房がガンガン効いていて涼しい」
なんてこともこの時期は多い。
そんな「羽織ものがあるといいけれどいちいち手に持つのはイヤだな」というときにおすすめなのがこの着こなし。
上下セットでタックインするとスーツライクなスタイリングになり
前を開けて着れば変化をつけられて
暑いときはシャツを脱げば体温調節もできる。
このように半袖シャツでセットアップのスタイリングを組むと、急な天候や気温の変化にも対応できるので是非活用してみてください。
このセットアップは落ち感のある柔らかい素材で高級感がある。
あとセットアップというと黒が圧倒的に多いけれど、ダークパープルなら派手になりすぎず程良い色気が出せるので非常におすすめです。
ちょっとだけキメなきゃいけない日に
MB×RAINMAKER
オープンカラーシャツ 38,280円

FABRIC TOKYO
CHINOS-STRETCH by SOLOTEX 16,500円
MB
MBハイブリッドタッセルローファー 11,000円

木曜日はビジネスライクなスタイルに。
チノカラーのスラックスにオープンカラーシャツを合わせて革靴を履いています。
最近はリモートワークが多いけれど、たまに出勤しなければいけない日にこうした着こなしはいかがでしょうか。
チノパンはカジュアルに着こなす方が多いけれど、細身で光沢のあるスラックス型なら大人っぽく見せられます。
ただ黒やネイビーなどのスラックスよりもチノスラックスはややカジュアルな印象になるので、シャツと革靴に合わせてもキメすぎにならず夏のビジネススタイルにぴったり。
革靴はブラックではなくダークブラウンに。
基本的に革靴でよく使うのは黒かブラウン系の2つに絞られますが・・・
革靴の色を選ぶときは「パンツの色に近い方を選ぶ」のがセオリーです。
ベージュのパンツに黒の革靴だと色差が激しいので足が短く見えてしまう。
でもベージュのパンツにブラウン系の革靴なら、色が近いためパンツと靴が一体化して脚長に見えるわけ。
すると革靴の分だけ脚が長く見えるので「脚長に見せたい」と思うならパンツに近い色の革靴を選んでみてください。
トップスは黒シャツのオープンカラーでキメすぎにならないように。
レギュラーカラーの黒シャツだとどうしてもキメすぎでちょっと嫌味な印象になってしまう。
同じ黒シャツでもオープンカラーなら少し緩さが出て程良く大人っぽい印象になります。
金曜の夜だけはシックに
MB
MBハイエンドジャケット 19,000円
MBハイエンドスラックス 18,000円

MB
MBハイブリッドタッセルローファー 11,000円

もちろん気温次第ではありますが、金曜の夜に大事な会食やデートがある場合はたまにスーツを着るのも良いでしょう。
ユニクロやGUで販売されている長袖のスーツでも、通気性が良く洗濯機で洗えるような夏場にも適したものがいくつもあります。
もちろん昼間に長袖のジャケットを着ていると暑苦しいので夜になるとは思いますが、こう着こなしもアリですね。
このスーツはオリジナルで作ったもので通気性もあって洗濯機で洗ってもシワになりにくいのが特徴。
もちろんこの商品でなくてもユニクロやGUのとライトウェイトなスーツを夏のスタイルに組み込むのも良いですね。
休日はラフに
RAGE BLUE
<SIGNAL SPORTS>カレッジロゴ/プリントTシャツ 3,190円
HARE
カラーソフトフレアトラウザー 7,700円
RAGE BLUE
ボリュームソール/スライドサンダル 5,390円
プリントTシャツとカーキのスラックスを合わせてみました。
カーキのスラックスはフレアになっていて脚長に見えます。
若干レディライクなスタイルですが、そういうときは大人っぽい印象のアイテムを使うのがポイント。
なのでパンツはカーキカラーにしています。
フレアの細身スラックスは女性らしい印象が強くなる。
その上で色を白などにしてしまうと女性らしさがさらに強くなり着こなしが難しくなってしまう。
もちろんジェンダーレスな世の中ではありますが、メンズの魅力とレディース魅力はそれぞれ異なるのでどちらかに偏りすぎると受け入れられにくくなってしまう。
あまりにも女性的すぎる着こなしをしている敬遠されるかもしれないし
いかついライダースにデニム、無骨なブーツとあまりにも男性的なスタイルも「やりすぎだな」と思われてしまう。
万人に褒められる着こなしをしたいならバランスを取ることが重要です。
メンズライクな素材だからレディライクなデザインにする、もしくはメンズライクなボトムスを使ったらトップスはレディライクなものにする、など。
この着こなしで使っているパンツはフレアで細身でハイウエストと女性らしいシルエット。
なのでカーキカラーを選んで男性的でミリタリーライクな印象にしています。
コーディネートでは黒を使わないことでリラックス感を出しています。
黒や白は冠婚葬祭で使う色なのでカチッとした印象になりやすいもの。
そんな黒・白を使わず色物にすると一気にリラックスした印象になります。
細身でセンタープレスの入ったパンツでも、レザー素材のサンダルでも、タックインしても
そこまでキメすぎにならないので土日のリラックススタイルにちょうど良いかなと思います。
楽だけどだらしなくない
UNIQLO
エアリズムコットンUVカットクルーネックT(長袖) 1,500円
在庫なし
MB
MBハイエンドワイドスラックス 18,000円

日曜日は思い切りラフなスタイルにしてみました。
チノカラーのワイドスラックスに白のロングTシャツとスニーカー。
「あ、こういうシンプルなアイテムで合わせてもおしゃれになるんだ」と思って普通のチノパンとTシャツを組み合わせても・・・実はこの通りにならない。
この着こなしのポイントは「素材」。
Tシャツ、チノパン、スニーカーとカジュアルなアイテムだけでコーディネートするときは素材に気をつけなければいけません。
Tシャツもパンツもツヤのある素材を使っています。
これがガサつきのあるUSコットンのTシャツや、古着のような素材感のチノパンで合わせるとどうしても野暮ったくなってしまう。
カジュアルなアイテムを合わせるときは素材にツヤのあるものを選び大人っぽさを担保しましょう。
というのも大人っぽさの象徴であるスーツにはツヤのある素材が使われています。
ジャケットやスラックスにはウール、ネクタイはシルク、シャツはブロード、革靴に至ってはすり減るほど磨いてツヤを出しますよね。
なのでカジュアルなアイテムだけでコーディネートするときはツヤのある素材でフォーマル感を担保する。
デザインがカジュアルなら素材を大人っぽくしてバランスを取ることを意識してみてください。
こうすると何の変哲もないリラックススタイルが「あれ、あの人何か違うな」と思われるおしゃれな着こなしに変えられます。
是非試してみてください。
ということで今回は一週間コーデをお届けしました。
メルマガでは一週間コーディネートやMBの私服スタイルなどをアイテムごとに細かくご紹介しています。
気になる方は是非登録してみてください。
教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ
毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。
月550円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。
想像してみてください。
周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。
それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。
試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。
タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。
おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)
登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。
※携帯キャリア決済を希望される方はこちら(note)から登録ください。(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同様です)
スポンサーリンク