スポンサーリンク
初心者ほどスーツを買うべし!
こちらの動画でも解説した通りですが、実は初心者ほどカジュアルスーツがおすすめ。
こんな感じのTシャツとスニーカーを合わせたスタイル。
何よりセットアップはサイズ選びを間違えなければ、買うだけで上下のコーディネートが決まる。毎朝悩むのはインナーと足元だけです。そして当然ですがセットアップにシャツネクタイ革靴などを合わせれば「仕事着」になってしまうので、インナーとシューズは崩したものが街着としては適している。ドレスとカジュアルのバランスですね。
一度買えばコーディネートも悩まなくて済む。インナーとシューズをテキトーにカジュアルにすれば良いだけ。しかも上下別々でも使えて着こなしの幅も広がるし、初心者が簡単におしゃれになるにはこれ以上なくおすすめです。
・・・しかし!最近その事実に気がついている人が多く、街中ではセットアップにTシャツスニーカーを合わせたような着こなしが増えてきました。
当然同じような着こなしが増えてきたら、単なるセットアップコーディネートではおしゃれに見られにくくなってしまう!「おしゃれ」とは「皆と何かが違うから区別される」わけです。つまり皆が皆セットアップを着ていたら区別させるのはどんどん難しくなってしまう。そこでおしゃれな人は単なる黒の上下セットアップなどでなく「ちょっとした工夫」をプラスして差別化を進めるわけです。
そこで今回は「初心者を脱却できるセットアップ3選」をお届け!
黒のセットアップをシンプルに着こなす・・・そんなコーディネートに飽きたら是非ご参考に。これでまた2,3年は「おしゃれ最前線」でいられるはずですよ。
脱初心者は「柄スーツ」を選ぶべし!ただし・・・
PLST
ウォームポリエステルテーラードジャケット Men 17,000円
PLST
ウォームポリエステルトラウザーズ Men 8,091円
まずは柄のセットアップ。
今年はとにかく柄のカジュアルスーツが人気です。
それこそユニクロもガンクラブチェックなどの柄物を入れたスーツを販売しています。
それもビジネス用ではなくカジュアル用にスウェットライクな素材で。無地スーツが浸透しきって次は柄スーツ、誰でも思いつくような変化の付け方ですが今年からは柄物が大ブレイク中。シンプルな「ノームコア」トレンドの反動もあるのでこの流れは今後数年続くでしょう。
「そうか!皆無地を着てるから柄を選べばおしゃれになれるんだ!」
そう思うかもしれませんが、話はそこまで単純ではありません。
「皆と何かが違うから区別されておしゃれとなる」と上で書きましたが、だからといって「でたらめに違うことがおしゃれになる」ワケじゃありません。あくまで多くの人が「理解可能な範疇で差別化する」のが重要です。
ビジネスも同じですね。「人と違う結果を出すためには、人と違う行動をしなければならない」とはよく言いますが、全く違う行動・・・例えば「皆と違って毎日TVを見てだらだらする」では確かに行動の差別化にはなりますが、結果には繋がりませんね?肝心なのはビジネスでもファッションでも「皆が理解できる範疇で差別化する」ことなのです。これを私は「客観性のある差別化」と呼んでます。
ではスーツのトレンドはどうか?
柄を使うのは正しいですが・・・「無地に近い柄」を選ぶのが肝心です。
赤や緑などの毒々しい柄使いのスーツではあまりにも派手すぎて無地スーツを好むようなシンプル思考の人たちに受け入れられることはありません、「おしゃれだ」という評価を獲得するためには「皆が理解できる範疇で差別化する」ことです。無地がまだまだ大勢の人に流行ってるのなら、「無地に近い柄」を選ぶのが大切。つまり上記の画像のようなクラシカルなチェックだったり、黒スーツにグレーで柄を入れたシャドーチェックなどがおすすめです。
そこでおすすめなのが上のPLSTのセットアップ。
ブランド未満ファストファッション以上くらいの価格帯を揃えているPLSTは、まさにこうした「程よいトレンド品」が勢揃い。上で紹介しているセットアップも柄が入ってるけどシャドー柄で目立たない。しかも蓄熱や防シワ素材などを詰め込んだ機能性がありストレスレス。シルエットもキレイで値段もユニクロほどではないにしてもそれなりに安い。「おしゃれだけどやりすぎない」くらいを狙うなら、多くの人に褒められやすい「80点くらい」のおしゃれを狙うなら、このくらいがBESTです。
ウォームビズ的にビジネスシーンで使うこともできるこのスーツ。
私は気に入って2色買いしました。
脱初心者は「ジャケットじゃないセットアップ」を選ぶべし!
ZARA
4WAY コンフォートニット チェック柄 スーツジャケット 7,190円
「街ではジャケットとスラックスのセットアップが氾濫している」
・・・それならあえて「ジャケットじゃないセットアップ」を狙ってみてはどうでしょう?
こちらで紹介しているのはZARAのセットアップ。ZARAはユニクロ以上のトレンド性を持っておりこうした最先端デザイン服を選ぶなら超おすすめ。ユニクロほどの品質や素材感は望めませんが、その代わりデザインはユニクロ以上。品質を求める人も時にはZARA頼っても良いでしょう。スタンダードな定番服はユニクロ、トレンドライクな「今っぽい服」はシーズンに数着ZARA、そんな風に分けて買っていくと賢いと思いますよ。
何故ユニクロが品質高く、ZARAがデザイン性が高いのか・・・そのビジネスモデルを解説したのが下記動画。興味あればご覧ください。
さて「ジャケットじゃないセットアップ」とは、
同色同素材のブルゾンセットアップなどのこと。
こちらがまさにそれですが、
上下ともスーツで使われるようなウール調の素材を使い、同色である黒。ボトムスもスラックスを使っているし、印象としては確かにスーツに近いのですが・・・トップスだけが見ての通りジャケットではなくブルゾンというオチ。
「ジャケットをつかったセットアップだと仕事みたいで抵抗がある」
昨今そんな人にウケている「ノンジャケット・セットアップ」。実は海外コレクションブランドなどではここ数年一気に展開が増えており注目されています。ジャケットほどカッチリとした印象にはなりませんが、それでも上下セットアップだからこそスーツライクな大人っぽいイメージがちゃんとある。今のトレンドにも合っているし、普通のセットアップを着ている人との差別化にもなります。
上ではチェック柄を使いましたが、ZARAには無地バージョンもあります。
ブルゾンだけにジャケットほどカッチリせず自然な印象に。めちゃくちゃくおすすめです。
インナーに厚手ニットなどを入れればこれからの時期でもまだ問題なく使えるでしょう。
脱初心者は「色のあるスーツ」を選ぶべし・・・ただし!
MARKAWARE
Organic Wool Survival Cloth Suck Coat 69,000円
MARKAWARE
Organic Wool Survival Cloth Pegtop Trousers 34,000円
最後は「色をつかったセットアップ」。
ただし「色」は要注意。色彩は使えば使うほど素材のごまかしがきかなくなる・・・のです。
普通に考えれば分かることかもしれませんが、黒色は素材の粗が見えません。暗い色で表面が潰れて見えるため素材の良し悪しなどが伝わりにくい。遠目ではほとんどわからないでしょう。近づいてもまっ黒であればほぼわかりません。なのでGUやH&Mなどのやや粗悪な素材感を誤魔化す際には黒やダークグレー、ネイビーなどの濃いめの色を選ぶのが良いでしょう。多少素材感が悪くても誤魔化すことができます。
逆に明るい色ほど素材の細やかな風合いが目立つので安っぽさが分かります。
素材の細かな粗まで目につくようになる。だからこそファストファッションで明るい色を選ぶ際は慎重にならねばなりません。
「無地セットアップが飽きたから、今度は色を使ってみよう」
すごくシンプルな発想だし、差別化としては大正解なのですが・・・色を使うものほど「素材感」に凝らないと…安っぽさが全面に出てしまいおしゃれに見えにくくなる危険があるのです。
とりわけファストファッションで色物を選ぶときは要注意。
上で紹介しているアイテムは値段の甲斐もあり色を使っていても安っぽさ皆無。
まあここまでお金を使わなくても全然良いですが・・・興味があれば是非。素材だけで言えば最上級クラスです。
3本の糸を撚って作った生地。「撚る」とは糸をねじれさせること、3本の糸を並べてねじり1本の束にさせます。それを使って生地を作るとこうした表情のある立体的で複雑な風合いになることがあります。単なるカーキカラーではなく、ツイードのような複雑な色味になっており立体的に。安っぽさは全くありません。色味を使うのであれば発色の美しさに加えて、こうした立体感なども見てあげるとより良いものが手に取れるでしょう。
以上!今回は脱初心者を狙う「オススメセットアップ」を書かせてもらいました!
メルマガではさらに突っ込んだ情報を書いています、興味あれば是非ご購読ください。初月無料です。
教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ
毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。
月540円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。
想像してみてください。
周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。
それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。
試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。
タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。
おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)
登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。
※携帯キャリア決済を希望される方はこちら(note)から登録ください。(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同様です)
スポンサーリンク