★MB ULTIMATE FABRIC ウルトラスエード デイパック予約はこちら(2025年4月6日21時から受注受付開始いたします)
※注意
今回は一般販売を行います。
メルマガ/LINE会員以外も購入可能になっています。この機会に是非ご活用ください。
MB ULTIMATE FABRIC ウルトラスエード デイパック
MB ULTIMATE FABRIC ウルトラスエード デイパック
価格:59,000円(税込)
色:ブラック、グレー、オレンジ
素材:
表地 ポリエステル 80% ポリウレタン 20%
裏地 ポリエステル 100%
生産地:
生地:日本(表地)中国(裏地)
縫製:日本
ケア方法:洗濯機洗い可能
お届け:
9月上旬〜中旬
※世界情勢の影響により納期にズレが出ています。
最善を尽くしますがお届け日は多少前後する場合があります。
大きく納期が変更する際は購入時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
サイズ展開:
フリーサイズ
約H440×W330×D140mm
重量約700g
ウルトラスエードを採用した10年使えて洗えるデイパックを開発!
今回はMB ULTIMATE FABRIC ウルトラスエード デイパックを紹介します。
10年使えるデイパックを目指して開発しました。
ウルトラスエードという素材を使っています。
デザインは割とスタンダード。
今回ヘビーに使える最高級のデイパックをテーマにしています。
デイパックは誰でも使うアイテムでしょう。
どんなコーデにも合わせやすいです。
だからこそ様々なブランドが乱立しているので、どれを買えばいいのか悩んでいる方もいるはず。
そこで決定版的なデイパックを作成しようと思い、2年ほど前から企画がスタートしました。
ブラックはもちろん、オレンジなどの明るい色味もやりたいと思っていました。
ただメンズのデイパックにおいてはブラック一択でしょう。
ガツガツ使うアイテムでもあるので、淡い色だと汚れも気になる。
だからこそ市場でも売れずに、それによりコーディネートの幅が狭くなっていると感じていました。
なので洗える素材がいいなと考え、素材を選定し辿り着いたのがウルトラスエードです。
ウルトラスエードが開発されて市場に出た時に触ったのですが、正直本革との違いが分かりませんでした。
しかも当然フェイクレザーですが、生地値は通常のレザーに比べてはるかに高価。
“本革より高いフェイクレザー”として有名になったのがこのウルトラスエードなのです。
そんなの本末転倒では?と思うかもしれませんが、リアルなスエードと比較してもウルトラスエードの方が高級感を感じます。
もちろんスエードと言っても様々あるので、全てが優っているわけではありませんが、一般的なスエードと比べてはるかに風合いがいいです。
加えて耐久性が高く洗えるのも魅力。
値段も高いのですが、その分しなやかで均一性に優れていて、水で洗っても問題なく本革のように色落ちもしません。
なので高級車の内装(高級車の中でもさらに高級なライン)で使われるのが、このウルトラスエードです。
車のシートに使うと簡単には洗えません。
カラースエードだと座った際に白い洋服に色移りしてしまう可能性があります。
そこでなるべく耐久性が高く防水性もある素材を考えると一般的にはフェイクになってしまう。
本革と変わらず、むしろ本革より良い風合いで水に強く洗える素材が作れないかというところからウルトラスエードが開発されました。
それが今や海外の高級車メーカーの高級車の高級ラインに使用されています。
生地値が高すぎて価格がはまらず高級車の中でも普通のラインだと使いにくいほどです。
デイパックにおいても、本革のスエードは色移りしやすいので基本的にスエードのデイパックは見たことがないはず。
色移りだけでなく水に濡れるとシミになりやすいので、いつでもどこでも使うデイパックに使う素材としては不向きといえます。
表革であればウォータープルーフ加工をかけたり、シミも味になるという考え方もできますが、スエードは顕著にシミが出るので中々適しません。
なので大体がコーデュラナイロンなどタフな素材になっています。
スエード素材かつ淡い色も展開しているのは市場においてほとんど見かけません。
だからこそ作る意義があると思い制作しました。
ブラックが使いやすいのは間違いありませんが、オレンジやグレーも個人的にめちゃくちゃオススメです。
ブラックでもスエードだと高級感がまるで違います。
光沢感のある表革のレザーもいいのですが、スエードは自然な高級感でより大人っぽくクラシックな印象です。
デイパックでクラシックなのは中々ないでしょう。
しかも何度も言っていますが、丸ごと洗濯可能です。
一般財団法人のカケンテストセンターでの家庭洗濯データもあります。
5回洗った状態と洗っていない状態を比較してほぼ変わりません。
色落ちやシワも問題なく洗えると言っていいと結論が出ています。
なので汚れやシミ、タバコの匂いなどが付着した場合も問題なく洗濯可能です。
ネットに入れて手洗いモードが推奨ですが、いずれにせよ洗濯出来ます。
デイパックを背負う際はワンショルダーで使う方も多いかと思いますが、なで肩の方でもスエードの起毛によりずれにくいです。
フィット感がかなり高く、ワンショルダーでも安定感があります。
デイパック上部にはハンドルも付けて手持ちでも使えるようにしたり、シルバーパーツを使用して高級感を高めたり細かいところまで作り込みました。
ジップも隠さずに出したりその周りには補強用の布を付けてあったりと高級感ある作りです。
フロントのミニポケットの中にはナスカンがあるので、鍵を留めたり出来ます。
メインの収納部分もミニポケットもダブルジップ仕様。
左掛けや右掛け、持ち方によってもスムーズに使用できます。
内側には傘やペットボトルを固定できるホルダーを設けました。
さらに背面にはウレタンを入れたPCホルダーを備えています。
ベルトで固定することもでき、15インチのPCも楽に入るようなサイズ感なので収納で困ることはないでしょう。
外側のサイドポケットはそれぞれマグネットとマジックの2タイプにしています。
マグネットの方は勝手に閉まるので便利ですが、Suicaなど磁気帯させたくないもの用に片方をマジックテープにしました。
個人的に一番面白いポイントがバッグの中の芯材を自分で出し入れできること。
芯材を抜くとクタッとした見た目になるので、好みでシルエットを変化させることができます。
物を入れない状態でも型崩れさせたくないという場合は芯材を入れておけばOK。
ジップの硬さもあるので、形状が維持されます。
他の柔らかい素材のデイパックは物を入れないと型崩れすることがあるかと思いますが、それがありません。
荷物がなくてもボリューム感のある印象で持つことができます。
逆にくしゃっと感を楽しみたい方は芯材を抜いて下さい。
このようにシルエットの調節が可能。
僕が知る限りあまり見たことがない仕様なのでかなり面白いポイントだと思います。
また通常のレザーで作ると重量もかなり重くなります。
その点ウルトラスエードは軽量なのもポイント。
アウトドアで使うデイパックと比べてもかなり軽量で担ぎやすいです。
カラー展開はブラック、グレー、オレンジの3色。
グレーカラーがかなり好み。
モダンな印象で使えてしかも洗えるので明るい色でも問題ありません。
オレンジカラーはブラウン系のアイテムと合わせて使うとクラシックでオシャレです。
差し色のバッグが欲しいという方にオススメ。
またこうしたオレンジは変な素材だと安っぽくなりますが、ウルトラスエードのような高級生地でやると雰囲気が違います。
縫製もこだわりました。
10年使えるように堅牢にするために、日本で最も有名と言って過言ではないバッグブランドを縫っている職人により手作業でお願いしています。
という超高級仕様なのでどうしても値段は高くなってしまいましたが、これさえあればデイパックで困ることは今後10年ないでしょう。
デザインは通常のデイパックと比べるとやや細長です。
丸っこいデザインのものが多いのですが、スタイリッシュなのでビジネスで使うことも想定しています。
ビジネススタイルにデイパックはあまりオススメはしないですが、資料やPCなどを持ち歩くのであればしょうがないでしょう。
なのでスーツに背負ってもおかしくならないように作ったので、そう考えるとこのくらい投資してもいいと思います。
MBアイテムはD2Cなので他のブランドがやったらもっと高くなるので、今回の価格も安い方でしょう。
とはいえ皆さんからしたら関係ないので、高価には感じるはず。
だけどオンでもオフでも使えてケアもできて使い勝手や耐久性もバッチリと考えるとアリなのではと思い今回リリースしました。
デイパックは過去に何度かやってきましたが、ここまで上手くハマったものはありません。
自信を持ってお届けします。
4月6日21時から4月7日の23時まで発売しています。ぜひチェックしてみてください。
MBアイテムは市場価格よりも薄利に設定し安く良品を手に取れる仕組みにしています。
中間業者やマージンを徹底的に削減し不要なコストをなくし、
一般的な洋服ブランドの価格よりも格安で提供しています。
他ブランドより利益を乗せず
最小限度の人員と最小数の取引先にして、
広告宣伝費をかけず無駄なコストを徹底的に省き
受注生産にすることで在庫ロスや廃棄コストを完全に無くし
値段を可能な限り下げています。
普通のブランドなら数万してもおかしくないようなものを、数千円ほどで提供できるように・・・と各アイテム値段設定に気を配っています。作っている生産背景は国内のコレクション出展する有名ブランドを多く手掛けているところで、クオリティやデザインになんら遜色はありません。
次回以降のアイテム発売スケジュールを公開します。
今後予定が変更する可能性はありますが、
現状はこの通りで進行しております。
またYouTubeメンバーシップでは開発中のアイテムの紹介もしております。より詳しい情報を先に押さえたい方はメンバーシップ動画をご参考ください。
▼2025年4月発売予定ーーーーーーーーーーーー
★★★MB ULTIMATE FABRIC グッドイヤーウェルトレザーローファー by アノネイ 価格未定
★★★MB ULTIMATE FABRIC グッドイヤーウェルトUチップレザーシューズ by アノネイ 価格未定
アノネイレザーを使用した2タイプのレザーシューズ。
おそらくこれでアノネイシューズも最後か・・・。
詳細は後日!
★★★MBハイエンド尾州 近江晒ウール フォレスティエールジャケット 価格未定
★★★MBハイエンド尾州 近江晒ウール サイドスリットジャケットコート 価格未定
★★★MBハイエンド尾州 近江晒ウール スリムスラックス 価格未定
こちらも詳細は後日。
4月のメインアイテムです。
★★★MB LIMITED “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC ドレープオックスフォード リラックスシャツ 価格未定
そして4月のLIMITEDはなんとオールイタリアメイドのアイテム。
光沢感が半端ないドレープが強いオックスフォード!?お楽しみに。
▼今後発売予定ーーーーーーーーーーーー
発売日は未定ですが、下記のようなアイテムを製作しています。
★★★MB ULTIMATE FABRIC トロンプルイユウールスラックス
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC イントレチャートレザー エディターズバッグ
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC Polizia コンバットブーツ
★★★MB ULTIMATE FABRIC ハイブリッドメカニカルウォッチ GMT
順次整い次第情報出していきます!
お楽しみに!
ご予約時のご注意
またご予約の際は、下記注意事項をご確認の上、お願いいたします。
・予約に必要な情報はこちらのページ、およびメルマガ、およびYouTube動画内に全て掲載されております(一般的な受注製品よりも遥かに情報量は多いです)。製品の合わせ方、詳細、個人的な相談などの問い合わせは業務圧迫の原因となり価格に影響します。問い合わせに関しては修理対応・B品対応・配送先変更に限らせていただきます。頂いてもご返信はできません、ご了承ください。
・大変申し訳ございませんが、キャンセルや返品は受け付けておりません。受注生産という都合上ご理解頂いた上でご注文ください。
・「気に入らないから」などの理由での返品依頼は全て対応いたしません。
通販での受注生産においてクーリングオフなどは適用されません。ご注意ください。
・サイズ交換は行っておりません・・・が、
わずかではありますが交換用のストックを生産しておきます。
商品到着後、どうしてもサイズ交換したいという方は下記申込フォームまでご申請ください。
(ただし交換用ストックが無くなった時点で交換対応は終了とさせていただきますので、
希望される方全ての交換を保証するものではありません。)
・予定数量完売した時点でご予約を締め切ります。
・お届けは各商品によって異なりますが、いずれもお時間を頂きます。お届け時期にご注意ください
・注文確認メールが届かないという連絡が稀にございますが、迷惑メールフォルダやメールサーバー側での受信拒否などがほとんどです。ご注文前に今一度ご確認ください。また注文完了画面が表示された場合はご注文通っておりますのでご安心ください。
・「カートに入れる」ボタンを押しても在庫は確保されません。
すべての入力が終わり始めて確保されますので確実に購入したい方は・・・
テキストメモなどで住所お名前お電話番号クレジットカード番号などをコピー&ペーストで迅速に入力されることをおすすめします。
発売開始からおよそ1~2時間程度で無くなることがほとんどです…すみません。工場や生地のキャパなどに限界があります、何卒ご了承ください。