ユニクロで買えるオシャレアイテム

ユニクロJWアンダーソン・コラボ第2弾全型レビュー

 

スポンサーリンク

 

ユニクロJWアンダーソン・コラボ第2弾全型レビューします

 

UNIQLO and JW ANDERSON 2018春夏コレクション|UNIQLO
今、世界で最も注目を集めるロンドン発のファッションブランド JW ANDERSONとUNIQLOのコラボレーション。

 

本日20日はユニクロとJWアンダーソンのコラボアイテム第二弾発売日。

はっきり言ってあまり期待していなかったのですが・・・これが案外良品がありました。
着こなし指南やアイテム詳細レビューなどは4月29日のメルマガで配信しますが・・・
今回は一言だけ全型簡単にコメントを書いておきます。

 

朝から山ほど買ってきましたよ・・・!!

ついでに無くしてしまったメガネもGET。実はユニクロのアイウェアってレベル高いんですよ。

 

毎度毎度ですが大量に買い付けてきたら、アトリエで着こなしをじっくり考えます。この作業はながーーーーーく長時間かけてあれやこれやと考えて試して作ることが多い。

そんなわけで詳しい着こなし指南、コーディネート例などは4月29日のメルマガに任せるとして。
本日は展開されている全型かんたんに一言コメントを残しておきましょう。

 

ポケッタブルパーカ 2,990円

 

ユニクロのポケタッブルパーカーをクレイジーパターンにしたようなデザイン。素材も似通っておりコラボする意味あるかなーくらいに思っちゃいます。「無地じゃないポケッタブルパーカーが欲しいな」という限定的な需要に応えるもの。別におすすめしません。写真のパープルカラーは派手めなパターンの割にボディ部分が黒になっているので、比較的使いやすい。黒パンツと合わせれば色が繋がるので腰位置がバレにくく脚長に。この配色はちょっと素敵やん?

 

シアサッカーショートブルゾン+E 5,990円

 

これがかなりお気に入り。シアサッカーは昨年から続くトレンド素材。通気性がよく夏向けなだけでなく表面に凹凸があり無地でも地味な印象になりにくいのがメリット。無地Tシャツってのっぺり地味な印象するけど、無地ニットってそこまで地味な印象しないもの。それはTシャツには素材に凹凸がないけれど、ニットにはあるから。凹凸があるから陰影が出来、表面の風合いが際立つのですね。同じことでシアサッカーは凹凸が強いので陰影が生まれやすく立体感があるのです。

そしてこの素材が固めで大変よろしい。硬い素材は体に馴染みにくいため体型を誤魔化す効能があります。柔らかい素材ほど体にフィットしやすいためお腹の出っ張りなどが見えやすく、逆に硬いとフィットしにくいため体型が隠れる、というのが一般的。

 

通気性が良いので夏まで使えるブルゾン。これはしっかり着こなし指南をしたい。想像を超えるようなオシャレなスタイルを来週お届けしますー。

 

ワークジャケット+E 5,990円

 

普通。シルエットは綺麗ですが特別おすすめすることもないかなと思います。
もちろん着こなし次第でいくらでもおしゃれにできそうですが、特別特徴もなく、特別安いわけでもないので。

 

デニムジャケット+E 5,990円

 

色の落ち感はさすがユニクロ。デニムの風合いはもはや天下一品ですね。ヴィンテージライクな印象と綺麗な細身シルエットで使いやすいGジャン。ただスタンダードすぎるデザインなのでユニクロのインラインなどにも既にありそうと言えばありそう。せっかくのコラボなのだからもっとグッと差別化が進むデザインが欲しかった。例えばスタンドカラーにするとか比翼仕立て(ボタンを隠してドレスライクにする仕様)とかさ・・・色々あっただろうに。

 

ウォッシュT(半袖)+E 1,500円

 

えっ!?と思うくらい普通。

もはやこの手のTシャツはユニクロのインラインで十二分に満足できるのであえて作る必要はないと思う。色展開に特徴があるならまだしも、それも普通。何故作った。(モノは良いですよ)

 

ボーダーT(半袖 1,500円

 

中央から切り替えた古着リメイク的なドッキングTシャツ。過去マルジェラもゴルチエもギャルソンもありとあらゆるハイブランドが手がけたデザインです。今回のものはボーダーの位置をズラした比較的ソフトな表現のドッキング。細かい事言うのですが、どうせやるなら襟や裾もつなぎ合わせたみたいに位置をズラせばよかったのに。

とは言えなかなか良いデザイン。インナーにチラ見せしたり、大きなサイズを買ってシャツの下からチラリボーダーを見せたりしても良いかも。

 

グラフィックT(半袖)+E 1,500円

 

アヒル。

 

ドライEXボーダーポロシャツ(半袖)+E 2,990円

 

シャープな細身シルエットとシンプルなボーダー柄のポロシャツ。
ボーダーポロは多くのブランドで展開があるもののここまでシンプルなものはそこまで見かけない。単なるボーダーTではカジュアルになりすぎる時もありますが、シャツ襟のあるポロシャツだけに少しドレスライクな大人っぽい印象があります。スラックスなどに合わせれば大人なカジュアルスタイルが出来る。

着こなし次第でかなり味付け出来そう。コーディネート指南をご期待ください。

 

ニットポロシャツ(半袖)+E 2,990円

 

サーフカルチャーを彷彿とさせるパネルボーダーのポロシャツ。こうしたサーファー的デザインなポロシャツの多くがTシャツ素材なのに対してこちらはニット素材。品良くまとめているあたりが評価できる。素材の割に値段も安い。無地ポロに飽きた人は良いかも。

 

リネンコットンシャツ(半袖) 2,990円

 

こういうパッチワークのストライプシャツを見るとギャルソンを思い出す。
品の良いドレスライク・ビジネスライクなストライプシャツをパッチワークにすることでカジュアルに見せたデザイン。デザインはドレスライクだけど、色や柄をカジュアルにしているアイテム。ドレス要素もカジュアル要素もどちらも入っている分、案外着まわしやすい。デニムを合わせても崩しすぎになりにくいし、スラックスを合わせてもキメすぎになりにくい。デニムにパッチワークのTシャツじゃ「コンビニ着」のようにラフすぎるけどこれはシャツ。スラックスにストライプシャツじゃ「ビジネスウェア」になっちゃうけどこれはパッチワーク柄。

一見「パッチワークなんて難しそう」と思うかもしれませんが、実は羽織って見るとかなり使いやすい。論理的に法則を考えるとこうしたことがハンギングされている状態で理解できます。

 

ちなみにドレスとカジュアルについては下記記事参照

【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは?

 

リネンコットンシャツ(長袖)+E 3,990円

 

上に同じ。個人的には長袖の方が好きです。
通気性が良いリネン素材なので夏でも袖をまくれば使えます。
リネンにしては値段も手頃。

 

スタンドカラーロングシャツ(長袖)+E 3,990円

 

面白いアイテム、ロングシャツ。
エポーレット(肩のベルト)がついていたり両胸にポケットがついていたりと何かとアウターライクなデザイン。ですが素材は薄手のシャツです。

身幅は細く、着丈が長い「細長い」シルエット。

着丈が長くなるとシャツはルーズな印象が強くなりますが、こちらは身幅がない分ほどよく大人っぽい印象に。

着こなしが難しいですが、上手くハマるとかなりオシャレに。
ブランドモノみたいに見せることができますよ。コーディネート指南をお楽しみに。

 

レギュラーフィットストレートジーンズ+E 3,990円

 

うーん・・・すごく良い色落ちだし頑張っているのはわかるんだけど
レギュラーフィットのこの手のデニムはもうユニクロのインラインで十分出ているわけで・・・。
コラボでいちいちやることかなあ。どうせやるならシルエットも普段出してないものでやってほしかった。劇細スリムとか。劇太ワイドとか。

 

イージーチノパンツ+E 3,990円

 

チノも同上。
これ素材感はすごーく良いのに。シルエットが野暮ったいので少し使いにくい。

 

イージーチノハーフパンツ 2,990円

 

このチノショーツはなかなかの出来。

ショートパンツって短足に見えるし、脚の形が丸わかりになっちゃうしで良いとこないのですが・・・
こちらは脚長に見えるし、脚の形をごまかせるシルエット。重要なのは「膝上」と「広い裾幅」です。

日本人はショートパンツが似合わない?短パンを上手に着こなす3つの裏技

このあたりの記事を参考に。

膝上丈に関しては上の記事で記載がありますが、「広い裾幅」に関してはですね・・・

そもそも脚を細く綺麗に見せたければ「太い裾」を選ぶべきなのです。細いピッチリとした裾のものを選ぶと逆に脚が太く見えてしまいます。「細く見せたいのに太いものを選ぶ」と矛盾している様ですが、要するに「体を細く」見せたいわけですから体との対比となる「パンツの裾」を太く見せるべきなのです。

 

ルーズソックスと同じです。女子の間でルーズソックスが流行ったのは「ド太いソックスとの対比で、足を細く見せる」という意図があったからです。
これと同じで裾は太い方が脚が細く綺麗にスラリと見えるのです。

 

ほら、細く見えるでしょ??
私は父親の遺伝で足回りはややがっしりとしたスポーツ体型です。(マッサージのお姉さんに「スポーツやってたんですね」と毎度言われます)それでもこんな風に綺麗に見えるのですよ。

このパンツは日本人体型の方におすすめ。
着こなし指南もお楽しみに。ショートパンツ苦手な人にこそ手にとって欲しいです。

 

ボーダーソックス 390円

 

柄のアクセントとして使えるボーダーソックス。
これで390円は安い。

 

ハット+E 1,990円

 

カジュアルなデザインの「バケットハット」。ばけつのような形で同じハットでもドレスライクなハットとは少々違います。そこにデニム素材を使ったカジュアルなアイテム。
ノッポさん風になるので着こなしが難しいですが・・・面白いアイテムだと思います。

 

トートバッグ 2,990円

 

良いんだけどアヒルかあ・・・

 

ダッフルバッグ+E 3,990円

 

良いんだけどアヒルかあ・・・
上記もそうですが無地ならカジュアルなバッグとして使えます。
アヒルがいるとデザイン性が強くて「ユニバレ」しちゃうんだよな。

 

4月29日のメルマガにて詳細レビュー&着こなし指南します!

 

以上!!全型簡単にレビューしました。
来週のメルマガではしっかり着こなし指南を行います。乞うご期待!!

 

 

教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ

 

毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。

 

月540円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。

 

 

想像してみてください。

周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。

 

それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。

 
 

試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。

タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。

 

おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)

 

登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。

 

メールマガジンはこちら

 

 

スポンサーリンク

 

ピックアップ記事

  1. 【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは?

おすすめ記事

広告

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  1. お金をかけないオシャレ

    タックインのお手本コーデ【タックアウトと印象比較してみた】
  2. 告知

    MBワガママ企画!クラフト感あるアイテムをこだわり尽くして作成!服好きにはたまらないはず「MB ULTIMATE FABRIC ウール縮絨サルエルパンツ by LANIFICIO BECAGLI, Italy、MBハイエンド ウールローゲージ インサイドアウトニット」発売!
  3. アウター編

    あなたは「スウィングトップ」と聞いてすぐに形を思い出せますか?春用ショートブルゾンのオススメ!
  4. ショップ紹介

    東京都内で一度は行っておくべきオシャレ個性派セレクトショップ4選!!デートにも最適!!
  5. アクセサリー編

    【前編】「サコッシュ」は何故流行ったのか?今年もまだ使えるか?
PAGE TOP