スポンサーリンク
5月のメルマガは「夏」に向けてエンジンかけていきますー!!
「夏」って逆の意味で燃える時期。何しろ春夏秋冬の中で最も「自由度の低い」季節です。高温多湿で暑苦しい日本の夏は「トップス1枚・ボトムス1枚・シューズの3アイテムのみ」でしか基本はコーディネートが出来ません。重ね着もしにくい、暑苦しいから革靴も使えない・・・。
そう考えるとシルエットや細かなデザイン、小物や着こなしテクニックなどで差別化を図るしかありません。またコーディネートで使えるアイテム数が少ない分、一点あたりの重要度も高くなります。アイテム探しの審美眼も試されます。「袖の長さはこのくらいが良い」「パンツはこのくらいの太さが良い」などなど。アイテムの数が少ない分、一つ一つの完成度が求められます。
「半袖Tシャツ」だらけになるので、ちょっとした袖の長さや、ちょっとしたネックの変化などが目につく様になります。細やかな部分での差別化が楽しい時期でもあり、またもちろんその分初心者には「差をつけるのが難しい」時期でもあります。
そんな難しくも燃える時期「夏」に向けて。5月のメルマガはエンジンかけて色々な特集を予定していますぜ。
ファストファッションマストバイ-応用編-
来週5月14日は「ファストファッションマストバイ-応用編-」。
ユニクロ、GU、H&M、ZARAなど手頃に手にはいるファストファッションブランドで「これぞ」と思えあるものをピックアップ。体型が美しく見える視覚効果、オシャレに見えるドレスとカジュアルのバランスなどを論理と法則を駆使して「低価格でも職場(学校)で一番のおしゃれ」になれるように徹底指南します!!
先週7日の「ファストファッションマストバイ-ベーシック編-」に引き続き次回は「応用編」。トレンドフルな柄アイテムや、ネオンカラーアイテム、そして「あっと驚く見栄えに変える着こなしの裏技」などもお教えします。メルマガ購読1年以上の「中級者」な方は特にお楽しみに・・・。
ZOZOTOWNマストバイ
5月21日配信号は「ZOZOTOWNマストバイ」(仮題)。
2週連続で「ファストファッション特集」をやった後は中級者上級者向けのアイテム・コーディネート指南を行います。
ファストファッションと異なり「1万円~」とちょっぴり値段が高いアイテムをピックアップ。何がどう優れているのか、どんな組み合わせで着こなせば最大化できるのか。トレンドと着こなしテクをたっぷり盛り込んでお届けします。
・華奢な体型でも美しく見える着こなし術
・グレーのスウェットをパジャマっぽく見せない組み合わせ
・30代以上の大人が使うべき「ネオンカラー」の取り入れ方
などなど交えてご紹介。黒白のモノトーンスタイルに飽きた方も「色と柄の正しい使い方」を教えます。
”脱スタンダード”な着こなし術特集
最終週5月28日配信は「”脱スタンダード”な着こなし術特集」(仮題)。
「え!?こんな着こなし方あったんだ!!」
と驚くような「脱スタンダード」な着こなし法を伝授します。使うアイテムは「ファストファッション」を中心にしているのでコーディネートの真似もしやすい。もちろんコーディネート画像だけでなく論理たっぷり法則たっぷりに徹底解説します。
手持ちのアイテムの新しい使い方を見出せること請け合い。お楽しみに。
教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ
毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。
月540円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。
想像してみてください。
周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。
それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。
試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。
タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。
おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)
登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。
スポンサーリンク