スポンサーリンク
 
今回はユニクロのあるニットについて。
 
ディオールやマルジェラなどのハイブランドからファストファッションまで様々な洋服を購入していますが・・・
 
これガチで着てます、ものすごく良いです。
 
ヘビロテ中の最強ニットがユニクロから!
ユニクロにはたくさんニットの種類がありますが・・・正直最近一番着ているのがこちら。
 

UNIQLO
ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター 2,990円

ウォッシャブルストレッチミラノリブ クルーネックセーター 2,990円
本当にヘビーユースしているこのアイテム、おすすめポイントを3つに分けてご紹介していきます。
 
ポイント1:最強の機能性、イージーケアで頑丈
 
このニットはコットンブレンドの糸で肉感があり、型崩れしにくいのが大きなポイント。
コットン67%、ポリエステル33%という混率でのニットです。
 
今の時期だとニットはウールが多いけれど、このニットはコットンの割合が大きいのでしっかりと芯が入っている印象。
 
硬めで型崩れしづらくがっしりとした質感で、形状安定性がとても高いのが特徴です。
 
ウールニットの場合はハンガーに吊るすと肩がポコっと出てしまったり重力で伸びてしまったりしますが、このニットならそんな心配もありません。
 
コットンと化学繊維であるポリエステルの混紡なので、ウールのニットと比べると毛玉ができにくく形状安定性があって型崩れしにくい。
 
そのためスウェットのようにガツガツ使えるのがとても良いところ。
 
なおかつマシンウォッシャブルなのでTシャツと同じ感覚でケアができる。
 
マシンウォッシャブルのニットは最近たくさんあるけれど、吊り干しするのは少し気を遣うでしょう。
 
細めのハンガーだと特に肩がポコっと出てしまったり、重みで伸びて型崩れしたり、洗濯機にかけると毛玉ができてしまうんじゃないか・・・と若干心配しながらケアすることになる。
 
しかしこのニットはTシャツ感覚で簡単にケアできるのが大きなメリットです。
 

 
あとはコットンとポリエステルの素材でウールのような毛羽立ち感がなく、9月辺りから真冬を超えて春まで長く使えるのもポイント。
 
起毛感があるウールのニットだと、春先や秋頃にはどうしても暑苦しく見えてしまうし実際着用していても暑い。
 
このアイテムは起毛感はないもののちゃんとしたニットなので、秋頃〜真冬〜春先まで3シーズン使用できます。
 
是非ユニクロの店舗で触って確かめてみてください。
通常のニットよりもサラッとしていて起毛感がないので、長く使えそうなことがわかっていただけると思います。
 
素材と色遣いに注目!
ポイント2:ミラノリブ編みの上品な艶感で高級ブランド風
 
ミラノリブという編み地で艶感が強く高級感があります。
 
「コットンポリエステル素材だと安っぽそう・・・」と思うかもしれませんが、ミラノリブなので光沢感が強く安っぽい印象はありません。
 
ユニクロがメインで展開しているエクストラファインメリノウールのニットと比較すると、そこまで光沢が強いわけではありませんが安っぽくは見えません。
 
風合いとしてはばっちり高級感があるしブランド見えするのでおすすめです。
 
ポイント3:1枚でサマになるパネルボーダーがおすすめ
 
これまで無地タイプは展開されていましたが、今回ボーダー柄が追加されました。
 
無地タイプもすごく良いのですが、無地ニットはすでに持っている方にはパネルボーダー柄がおすすめ。
 

 
パネルボーダーとは、無地の部分とボーダー部分が分かれている柄のこと。
 
全面ボーダーだとカジュアルな印象が強くなってしまう。
 
でもパネルボーダーなら目立ちやすい顔周りに近い部分は無地で、ボディと袖の部分はボーダー柄。
 
部分的なボーダー柄なのであまり子どもっぽさがないんですね。
 
なおかつ色の濃淡も程よくまとまっているのがポイント。
 
ボーダーは色使いによって印象が大きく変わります。
 
例えば真っ黒のボディに真っ白のボーダー柄だと、ボーダーのインパクトがすごく強く出てカジュアルな印象になってしまうし、着こなしが若干難しくなってしまう。
 
しかしこのニットの場合はネイビーのボディにはチャコールグレーのボーダー柄、カーキのボディにはブラックのボーダー柄と色の濃淡が激しくないため大人っぽく着られて着こなしに取り入れやすい。
 
ついつい無地ばかり選びがちな方に、このパネルボーダー柄はおすすめです。
 
無地のコートに無地のニット、無地のパンツ・・・とまとめると「おしゃれだけど地味」な印象に落ち着いてしまい、どうしてもユニクロ感から脱却しきれないコーディネートになってしまう。
 
そこに柄が入るだけで一気に都会的な印象になるので、是非落ち着きのあるパネルボーダー柄のニットで大人っぽく柄を取り入れてみてください。
 
ボーダーニットを大人っぽく着こなすには?
コーディネート例はこちら。
 

 
ネイビーのパネルボーダーに白のワイドパンツとニューバランスのスニーカーを合わせてリラックス感のあるコーディネートにしてみました。
 
もしニットが無地だったらスカーフやアクセサリーなど小物を入れて味付けをしないといけなけれど・・・
 
ニットの風合いはすごく綺麗だし柄も入っているので、あまり細かいことは考えなくてもシンプルに合わせるだけでサマになります。
 
ただパネルボーダーのニットはあまり地味にまとめすぎるとおっさんくさくなりがちなので、ニットは4XLサイズにしてルーズに着てみるのもアリですね。
 
プリントスウェットをオーバーサイズでゆったり着るとカジュアルすぎるし学生のような着こなしになってしまう。
 
でも高級感のあるハイゲージのニットでルーズなビッグシルエットのスタイリングにすると、大人っぽさがちゃんと残ります。
 
上半身はオーバーサイズだけれど光沢感のあるミラノリブニット。
パンツもワイドシルエットですが落ち感のある綺麗な素材。
そしてキャップもコットン素材ではなくウール素材で高級感のあるもの。
 
こうして素材感で大人っぽさやドレス感を出すことで、ビッグシルエットのコーディネートも一気に洗練された印象になります。
 
「ビッグシルエットのコーディネートにすると、どうしても若作りしているように見えてしまう」
という方は使用しているアイテムを見直してみてください。
 
スウェットやデニムでビッグサイズにしていませんか。
キャップをコットンキャンバス素材にしていませんか。
スニーカーはキャンバス素材やハイテク系のテカテカした素材ではありませんか。
 
アイテム単体としてなら問題ないけれど、こうしたカジュアルな素材・カジュアルなシルエット・カジュアルなアイテムで全身を揃えるとどうしても子どもっぽくなってしまう。
 

 
ビッグサイズを大人が楽しむためには、素材感で大人っぽさを担保することが重要です。
 
ビッグサイズだけれどニット素材のトップス。
キャップはコットン素材ではなくウールやカシミヤの入った素材。
スニーカーはキャンバス素材ではなくレザー素材。
 
こうして素材感で大人っぽさを担保すると、同じビッグシルエットでも見え方がガラッと変わります。
 
「ショップスタッフさんのビッグシルエットはかっこよく見えるのに、自分が着ると似合わない」
と誤解される方が多いけれどそういうわけではありません。
 
大人がビッグシルエットをおしゃれに見せるには、素材かキモとなるのです。
 
特に今回ご紹介しているニットは光沢感があり大人っぽい印象があるので、あえて4XLサイズにしてハズしに使うとかっこよくキマるので是非試してみてください。
 

 
シンプルに合わせるときはウールスラックスと一緒にするのも◯。
 
こちらのニットはXLサイズと若干フィット感があるためおじさん臭さが出てしまうので、ハズしどころを加えるのが大事。
 
ニット+スラックスと大人っぽく合わせたなら、スニーカーやキャップでカジュアルなポイントを作るとドレスとカジュアルのバランスが取れて洗練された印象になります。
 
ちなみにサイズ感は175cm67kgでXLが少しゆとりがあってちょうど良いくらい。
ゆったりめで4XLにすると、首元も程よく開いて色気も出る。
 
スウェットやロンTではなく、あえてニットでビッグサイズにすると今風のオーバーサイズシルエットが大人っぽく作れるので是非参考にしてください。
 
このニット、イージーケアで扱いやすく2,990円とは思えないクオリティです。
ニットが欲しい方だけでなくスウェットを買おうと思っている方も是非チェックしてみてください。
 
無地のライトグレーはスウェットのような色合いなので、毎年スウェットを着ている方もあえて今年はミラノリブのニットにしてみると大人っぽくなって変化がつきます。
 
ヘタなブランドアイテムより活躍してくれると思うので、気にある方は手に取ってみてください。
 
ということで今回はユニクロのウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーターをご紹介しました。
教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ
毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。
月550円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。
想像してみてください。
周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。
それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。 
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。
 
 
試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。
タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。
おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)
登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。
※携帯キャリア決済を希望される方はこちら(note)から登録ください。(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同様です)
スポンサーリンク































