スポンサーリンク
今回は梅雨時期に便利なユニクロアイテムマストバイを3つご紹介します。
機能性・デザインとも優れた軽量レインコート
UNIQLO
ライトブロックテックコート 6,990円
まず一つ目はライトブロックテックコート。これはすごくおすすめです。
いわゆるレインコートなのですが、ブロックテック素材が使われています。
ブロックテックとは、ユニクロが独自開発しているゴアテックスのような素材のこと。外部からの水の侵入を防ぐのと同時に、内部の湿気やムレを外に逃がしてくれます。つまり、雨が降っても中に浸透せず濡れないのに、汗や湿気が中にこもらず快適に過ごせるというのがブロックテック最大の特徴です。
これはノースフェイスやコロンビアなどが使用しているゴアテックス素材と似た性質。
「外からの水は防ぐけれど、中のムレは逃がしてくれる」という、感覚的には理解しづらい不思議な構造を科学の力で実現しており、それをユニクロが独自開発して作った素材がブロックテックです。
そしてこのコートでは特に、ブロックテックの中でもかなり薄く軽量化したものを使っています。
私はユニクロの人間ではないので詳しくはわからないのですが、恐らくライトブロックテックという素材が使われたのはこのアイテムが初めてのはず。
今までのブロックテック素材は、それなりに厚みと重量感がありましたが、これは本当に軽くてかなり薄い素材です。
そうした特性を活かし、パッカブル仕様になっています。
小さく折りたたみ、付属の袋に入れて持ち運ぶことが可能なので、これをバッグの中に入れておけば、急な雨のときでもパッと取り出して雨よけできる優れものです。
デザイン的には、着丈が長めのコートなのでスーツスタイルにはもちろん、カジュアルスタイルでも全く問題ありません。
このアイテム、かなり細かく作り込まれています。軽量化してあり持ち運びしやすい。そして雨を防ぎムレないため、暑苦しさがなくなり快適に着られる。
あとはデザインも凝っており、首周りがかなり高めに設定されているため、小顔効果が生まれます。
例えばストールやマフラーのように、顔周りに布が届くようになっていると対比効果で顔が小さく見えるのです。
女性がピースをするとき、顔に手を当てるのと同じことですね。そうすると顔が小さく見え、顔が小さく見えると手足も長く見えます。八頭身という言葉通り、顔や頭の大きさというのは、我々が無意識に体のバランスを測る基準として使っているもの。
頭8個分で八頭身、つまり頭の大きさで体のバランスを測っているわけです。なので頭や顔が小さく見えると、対比で手足が長く見える。
そのため、このコートを羽織ってみると面白い程スタイリッシュに見せられます。
あとは丈が長くて身幅が広いので、体型を拾わないのもすごく良いところ。
この外出自粛期間中で太ってしまった体つきや上半身のムチムチ感を隠せるので、雨が防げるだけではなく、シルエットやデザイン的にも非常に良いアイテムです。
ブロックテック機能がついたロングコートなのに6,000円程で買えるため、ぜひチェックしてみてください。
高級感のある快適なフード付きパーカー
UNIQLO
エアリズムUVカットフルジップパーカ 1,990円
個人的にオススメなのがこちらのアイテム。これはUVカット機能、つまり紫外線を透過させないパーカーなのですが、その点よりも「エアリズムでフードが付いているパーカー」というのがポイントです。
パーカーは急な雨のときに割と使えるアイテムだと思います。パッとフードを被れば多少の雨なら防げて、都内なら地下鉄や商業施設などの屋内にすぐ入れば濡れずに済みますよね。
ただそこで重みのあるスウェットパーカーなどを使うと、どうしても夏に近いこの時期は暑苦しくなってしまう。
そんなときにエアリズムのフード付きパーカーは最適です。エアリズムを使ったかなり薄手で軽量のパーカーなので、暑さと湿気が気になる時期でも快適に使用できます。
基本的にパーカーというと、安っぽくペラっとした印象になってしまいますが、このアイテムはUVカットの素材加工のおかげかはわかりませんが、とてもツヤ感があり綺麗な印象。
そのため、薄くても安っぽい印象になることなく、自然にかっこよく使えるのでとてもおすすめです。ちなみにジャストサイズで着るよりも、オーバーサイズで着た方が個人的には良いと思います。
こちらでは4XLを着用しています。本当にパッと羽織るだけで多少の雨なら防げますし、ツヤと落ち感のある素材なため、大きめのサイズを選んでも、ダボダボとだらしない印象になりません。
素材が固く厚みのあるスウェットなどで4XLなどを選ぶと、がっしりしすぎてヒップホッパーのよういなってしまいますが・・・このアイテムは柔らかい素材で落ち感があるため、大きいサイズを選んでもダボダボ感が出ません。
そして大きいサイズ選ぶことで、ユニクロ感がかなり消えてくれます。
ジャストサイズでこうした無地のパーカーを着ると、どうしてもユニクロっぽさが滲み出てしまいますが、大きいサイズでトレンド風に着るとブランド物のように見えて非常におすすめです。
あと少し細かいことですが、ヒモが安っぽいので切り取って使っています。
高級傘さながら?!使い勝手抜群の折りたたみ傘
UNIQLO
コンパクトアンブレラ 1,500円
そして最後に絶対おすすめしておきたいのがこちら。
このコンパクトアンブレラに関してはYouTubeの動画内でしっかり解説しているので、詳しくはそちらを参考にしてみてください。
簡単に紹介すると、まず何よりこの折りたたみ傘は、付属の袋がなくならないよう傘本体につけたまま使用できます。なのでケースをなくさずに済むというのが特徴の一つ。
あと材質のツヤとハリがとても綺麗で、高級傘のような印象です。ハリがあると何が良いかというと、高級感が増すというのも一つですが、とても綺麗に発色します。
ハリのない安い素材を使ってしまうと、どうしても黒以外は使う気が起こらないくらい変な色になってしまう。
しかし細い糸を使ったハリのある綺麗な素材だからこそ、ベージュやグレーのような中間色が綺麗に表現できます。
「素材が良い」というと、耐久性が良いとか着心地が良いとか、そういうことしか連想されないかもしれませんが、実は素材が良いと発色がとても綺麗になるわけです。
なので素材が良いからこそ、カラーバリエーションが豊富に展開されており、黒だけでなくグレーやオレンジのような色物を選んでも、決して安っぽくなりません。
あと何よりもこの傘の特徴は、「回る」ということ。軸は動かず生地の部分だけが回るようにしてあります。こうすると風を受けたときにぐるぐると回るので、風の力を逃がしてくれるのです。
ビル風がすごいときや強風のときに雨と風を防ごうとして傘をさすと、どうしても傘が後ろにもっていかれて、バサっと裏返ってしまう。
そうしたことをなくすために、生地の部分が回るようにしてあります。
強風が吹いても勝手に力が逃げていくため、傘を支えるために踏ん張って強い力を入れる必要ないし、何より傘が裏返ってしまうことがなくなるというわけです。
なので安い折りたたみ傘と比べると、機能性もデザインも大きく異なるので、コンビニなどで折りたたみ傘を買うくらいならユニクロでぜひ買ってみてください。
ただこのアイテムに関しては・・・ユニクロの店内でどこに売っているのかがとてもわかりづらい。
こんなに良いアイテムなのに、なぜ探し回らないとわからないようなところに置いてあるのかが本当に疑問です。
今回の傘やサングラスもそうですが、ユニクロはすごく頑張って良い商品を作っているのに、店頭の陳列がおかしいと個人的に思うのです・・・。
ともかく、店頭では見つけづらいかもしれませんが、とても良い商品なのでぜひ探してみてください。
ということで今回は梅雨に役立つ3つのユニクロマストバイをお届けしました。
個人的にはライトブロックテックコート、これが本当におすすめです。シルエット、機能性、値段、あらゆる意味でおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ
毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。
月550円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。
想像してみてください。
周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。
それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。
試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。
タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。
おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)
登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。
※携帯キャリア決済を希望される方はこちら(note)から登録ください。(内容はまぐまぐメルマガとほぼ同様です)
スポンサーリンク