★MBアイテムアーカイブ発売はこちらはこちら(2025年10月19日21時から受注受付開始いたします)
※注意
今回は一般販売を行います。
メルマガ/LINE会員以外も購入可能になっています。この機会に是非ご活用ください。
欲しかったアイテムをゲットできる最後のチャンス!
今回はMBアイテムアーカイブ販売を紹介します。
このアーカイブ販売とは、過去に展開してきたMBアイテムを一気に放出するという、年に二度だけ行う特別な企画です。
もちろん、すべての過去作を並べるわけではありません。
今回販売するのは、現在うちの倉庫にわずかに残っている在庫品のみ。
ご存じの通り、MBアイテムはすべて完全受注生産制。
基本的に在庫を抱えることはありません。
それでも、検品時に出たB品や交換対応用の控え、あるいは僕自身の資料用に保管している分など、どうしても少量の在庫が発生します。
各サイズ1点ずつや多くても5点ずつほどの、そんな本当にわずかな数量ですが、毎週アイテムを発売していると半年のあいだにそれらが少しずつ蓄積されていくのです。
今回のアーカイブ販売は、その半年分を一挙に放出。
つまり、「買い逃したあのアイテム」が手に入る最後のチャンス。
「メルカリで転売されていたあの一着」が、正規ルートで手に入る機会です。
そして、もうひとつの魅力が即納であるということ。
通常MBアイテムは受注生産のため、お届けまで3〜4ヶ月お待たせしてしまいます。
しかしアーカイブ販売では倉庫にすでに在庫があるため、出荷準備ができ次第発送可能。
大量の注文が集中するため処理には多少お時間をいただきますが、およそ3週間〜1ヶ月ほどでお手元に届く予定です。
すぐに着たい、今の季節にジャストで使いたいというタイミングで手にできるのが、この企画の嬉しいところ。
その代わり、数量が極めて限定されているため、買えたらラッキーくらいの感覚でいてください。
毎回「買えなかった・・」という声をたくさんいただくのですが、ほんの数点しか用意できない以上、これはもう運とタイミングの勝負。
それも含めての年に2回のお祭りなのです。
今回も受付期間は10月19日夜9時〜10月20日夜11時まで。
とはいえ、人気アイテムは開始30分ほどで完売してしまうことも珍しくありません。
特に19日の夜9時半頃にはほぼ完売という状況も想定されます。
一方で、アイテムによっては多少余裕のあるものも存在します。
例えば工場さんから、「発注数300点だと生地が微妙に余るので、あと30点だけ追加で作らせてほしい」という相談を受けることがあります。
うちは基本的に工場さんや取引先さんをファーストに考えているので、そうした提案はすべて「ぜひお願いします」とお受けしています。
余った生地を廃棄するくらいなら、こちらで責任を持って引き取ってアーカイブ販売でお届けした方がずっと良い。
そうして、30枚・50枚単位で少しだけ多めに仕上がったものが、倉庫に残ることもあります。
つまり、すべてが5点ずつというわけではなく、アイテムによってはやや在庫を積んであるものもある。
そうした商品は、10月20日の夜になっても残っている場合もあります。
しかし基本的に、人気の高いアイテムは一瞬で完売。
買えたら本当にラッキー。
それくらいの気持ちで臨んでください。
お祭り気分で、ぜひこの機会を楽しんで欲しいです。
今回のアーカイブ販売の中から、特におすすめのアイテムをいくつかピックアップしてご紹介します。
MB ハイエンドクラシックダブルブレストジャケット&ベルテッドパンツ
詳細はこちら!
まず紹介するのはこのセットアップです。
とにかく素材が素晴らしい。
この光沢感を出すための生地づくりが本当に大変で、実は一度すべてご破算になりました。
コストが合わなかったり、生地が足りなかったりと、さまざまなトラブルが重なって一度制作をやり直したほど。
それだけ苦労して完成した渾身のアイテムです。
ただ、その分、届いた方々からの反応は驚くほど良かった。
「本当に買ってよかった」「想像以上に素晴らしいセットアップだった」とたくさんのお声をいただきました。
中にはわざわざお手紙を書いてくださった方もいらっしゃいます。
「こんなに上質なセットアップがこの価格で買えるなんて信じられない。ハイブランドで売られていても全く違和感がない」と、丁寧に感謝の言葉を綴ってくださった方もいらっしゃいました。
それくらい、このセットアップは僕自身も愛用していて、本当に自信のある出来です。
嫌いな人はいないと思います。
春でも秋でも使えますし、冬はこの上にステンカラーコートを羽織れば完璧。
単体使いでも抜群で、ジャケットをワイドパンツに合わせても、パンツをニットやシャツに合わせてもサマになります。
ぜひチェックしてみてください。
MBハイエンド クラシック ハンドメイド ハイヒールオペラシューズ
詳細はこちら!
こちらは名前の通り、ほぼハンドメイドで仕上げたオペラシューズです。
一部、工程の関係で機械を使わざるを得ない部分もありますが、ほぼすべてが職人の手作業によるもの。
この靴の面白いところは、ぐしゃっと畳んでも元に戻るほど柔軟性の高い特殊な芯材を使っている点。
たとえば旅行のとき、バッグにそのまま詰めてもシワにならず、形がきれいに戻ります。
さらに通気性が非常に高く、素足で履いてもほとんど匂いがしない。
職人さんと一緒に検証して、実際に素足履きOKを確認しています。
夏はサンダル代わりに、もちろん秋や春でも快適に履けます。
また、一般的なオペラシューズよりもヒールをやや高めに設定しているため、足元が自然に美しく見える。
シルエットがとても綺麗で、実際にご購入いただいた方々からも「形が最高」「履き心地が軽い」といった声を多くいただいています。
僕自身も愛用していますが、本当に使いやすくて、どんなコーディネートにも合う万能な一足です。
MB ULTIMATE FABRIC カシミア100% クラシックチェックストール
詳細はこちら!
これも本当に苦労したアイテムでした。
チェック柄を一から作りたい、好みの柄を完全オリジナルで仕上げたいと思って、図面から線を引き、グラフィックを考え、配色を組み立てるところからスタートしました。
普通、チェック柄のようなテキスタイルデザインをオリジナルで起こすブランドは多くありません。
既存の柄を使ったり、メーカーにあるパターンを選ぶケースがほとんどです。
ですが、このストールは柄そのものをゼロからデザインしていて、非常にこだわりの深いアイテムになっています。
着想のきっかけは、僕が大好きなデザイナー、クリス・ヴァン・アッシュ。
彼のInstagramをチェックしていたときに、チェスターコートにチェックのストールを合わせている投稿がり「これ、めちゃくちゃかっこいいな」と。
あの上品な色味、落ち着いたトーンなどを再現するにはカシミヤじゃないと出せないなと思って、このアイテムを作りました。
ボリューム感もあり、発色や風合いの上質さは言うまでもなく、もちろん保温性も高い。
それでいてカシミヤ100%にしては価格も非常に抑えられていると思います。
MB ULTIMATE FABRIC スリムスラックス&オープンカラーシャツ&ヴァルーズシャツ by soalon
詳細はこちら!
このシリーズも、発売当初から非常に人気でした。
「ソアロン」とは、東洋紡が開発した日本の繊維。
厳密には「糸」の名前で、原料であるトリアセテートをもとに作られています。
このソアロンを用いて織られた生地を使ったのが、このアルティメットファブリックシリーズ。
うちで「ULTIMATE FABRIC」と名づけているものは、基本的にハイブランドやメゾンが実際に使用している素材と同等クラスのものを採用しています。
このソアロンもそのひとつ。
日本ではあまり一般的ではない素材ですが、海外のメゾンブランドでは採用実績が多く、非常に高価で上質な素材です。
特徴はシルクやリネンのような自然な光沢感と風合いを持ちながら、圧倒的に扱いやすいという点。
見た目はまるでシルクやリネンのように上品で滑らかですが、実際はとても安定した素材で、洗える、シワになりにくい、軽く、通気性が高いといった実用性を兼ね備えています。
シルクやリネンの高級感と、ポリエステルの扱いやすさをいいとこ取りした、まさに最強の素材なんです。
だからこそ、夏物として展開しているにもかかわらず、真夏でも黒のフルレングススラックスが快適に履ける。
蒸れにくく、軽く、さらっとしていて、真夏の東京でも全然苦にならない。
日本は夏が長いので、こうした夏でもフォーマルに見える素材は確実に需要が増えていくと思います。
オープンカラーシャツにスリムスラックスを合わせれば、まるでジャンプスーツのような一体感が生まれる。
ヴァルーズシャツとの組み合わせも抜群で、本当に完成度の高いシリーズです。
現在も次回作を企画していて、すでに新型を準備中。
ぜひ今回のアーカイブ販売で、このシリーズを見逃さないようチェックしてみてください。
MB スタンダード ドレープトップス/長袖&半袖
詳細はこちら!
今回のアーカイブ販売でも、このシリーズからいくつかの代表作が登場しています。
ドレープトップスは名前の通り、美しいドレープを楽しめるアイテムです。
光沢のある薄手の生地を使い、わずかに透け感のある素材に仕上げています。
見た目はまるでウールスラブのような高級感。
実際はウールではありませんが、ウールに近い風合いを持っていて、軽く、艶やかで、とても上品。
僕自身も愛用していて、本当に使いやすい一枚です。
MB スタンダード サルエルスラックス
詳細はこちら!
続いてはサルエルスラックス。
これも購入された方から、たくさんの嬉しい声をいただいたアイテムです。
「サルエルパンツを初めて履いたけど、こんなにかっこいいとは思わなかった!」という感想がとても多い。
上はTシャツでもシャツでもいい。
このサルエルスラックスを合わせるだけで、スタイルがぐっと洗練されて見えるんです。
一気に服のわかってる人に見えるので、初心者にもおすすめの一本。
これ一本で、コーディネートの格が上がります。
MB スタンダード マキシコート
詳細はこちら!
そしてマキシコート。
正直、販売当時はそこまで爆発的には売れなかったアイテムです。
ただ個人的には、僕が今まで作ってきたコートの中で最もパターンが綺麗だと思っています。
肩が落ちていて、独特の丸みを帯びたシルエット。
少しバルーンのような膨らみがあって、本当に格好いい。
なぜ売れなかったのか、今でも不思議なくらい。
MB スタンダード キャップ
詳細はこちら!
そしてキャップ。
これも評判がいいです
いつものスタンダードシリーズで使用している素材を使って作ったキャップで、ウールのような光沢感があります。
ただ、実際は合成繊維なので、扱いがとても楽。
洗濯機で丸洗いしてもOK。
軽くてシワになりにくく、どんな服装にも合う。
このあたりのアイテムは僕自身も使用頻度が非常に高いです。
MBスタンダード ノーカラージャケット
詳細はこちら!
さらに、ノーカラージャケット。
これも人気がありました。
テーパードスラックスとの組み合わせはもちろん、スーパーワイドスラックスと合わせても抜群に決まる。
どちらの組み合わせでもバランスが取れ、上品で落ち着いた印象にまとまります。
MBスタンダード テーパードスラックス
詳細はこちら!
そして忘れてはいけないのが、テーパードスラックス。
このアイテムは、おそらくMBアイテム全体の中でも累計で最も売れている一本です。
もう7年ほど作り続けていますが、驚くことに売上がまったく落ちない。
普通、再販を重ねるごとに販売数は少しずつ減っていくものですが、このテーパードスラックスだけはずっと一定。
リピーターの方も非常に多く、黒を3本持っているという方も珍しくありません。
それだけ使いやすく、完成度が高い。
初心者が「まず1本買う」としたら、間違いなくこれがおすすめです。
MB ULTIMATE FABRIC パーマネントコートスニーカー VIBRAM and ANNONAY
詳細はこちら!
コート系スニーカーの究極形を作りたいという思いから生まれた一足です。
スタンスミスのようなオーセンティックな佇まいをベースにしつつ、仕立てはまるで高級ドレスシューズ。
ソールも縫製も、すべてを職人仕様で仕上げました。
製造を担当している工場も、国内でもトップクラスの技術を誇るファクトリー。
シルエットが本当に美しく、履き心地も抜群。
イベントなどでも実際に履かれている方をよく見かけます。
MBハイエンド尾州ウール 60/2 WORSTED WOOL ダブルメルトンコート
詳細はこちら!
梳毛のウールメルトンという非常に珍しい素材を使っています。
ウールには「梳毛」と「紡毛」の2種類があって、梳毛はスーツなどに使われる、ツルッとした光沢のある滑らかな素材。
一方、紡毛はアウターに使われる、ふっくらとした起毛感のある温かい素材です。
普通、メルトンというのは紡毛で作るのが一般的。
しかし、このコートはなんと梳毛でメルトン化している。
これはとんでもなく贅沢なことなんです。
梳毛をメルトン化すると、艶があって、キメが細かく、厚みとハリを兼ね備えた、非常に上質な生地に仕上がります。
梳毛のメルトンなんて、国内ではほとんど見かけません。
このクオリティでこの価格はまずない。
日本で一番安いレベルだと思います。
コートのポケットも本格仕様、そしてラグランではなくドルマンスリーブで仕立てている。
この仕様で梳毛メルトンを使ってこの価格……正直、他のデザイナーさんが見たら驚くと思います。
MBハイエンド尾州ウール Super140’s ULTRAFINE WOOL パーマネントシャツ
詳細はこちら!
落ち感とドレープ感に徹底的にこだわったシャツです。
こちらは日本の有名ブランドの頭文字Aの某ブランドさんと同じ素材を使っています。
つまり、メゾンクラスのウルトラファインウール。
軽く、しなやかで、肌に吸いつくような滑らかさ。
一枚で着ても上品ですし、ジャケットのインナーにしても美しいシルエットが出る。
尾州産ウールならではの繊細な艶があり、まさに高級ウールシャツの理想形です。
MBハイエンド尾州ウールニットカットソー&タートルネックカットソー
詳細はこちら!
この2型は、MBアイテムの中でもロングセラーの定番です。
特徴はなんといっても独特の光沢感と美しい落ち感。
尾州ウールの中でも特に上質なジャージー素材を使用しており、肌触りも抜群。
ニットとして着ても遜色がなく、それでいて洗えるウールです。
ドライタッチなので春にも快適に使え、秋冬だけでなく春先まで活躍します。
とにかく万能。1枚あると本当に便利なカットソーです。
MB “Speciale” ULTIMATE FABRIC リモンタナイロンミニショルダーバッグ by LIMONTA ITALY
詳細はこちら!
このバッグに使われているのは、イタリア・リモンタ社の代表的な高級ナイロン。
リモンタは、ハイブランド御用達の生地メーカーです。
どことは言いませんが、某トップメゾンがまったく同じ素材を使用しています。
実際にハイブランドで使われているものと同じグレードの生地を採用しています。
縫製もイタリア国内で行っており、仕立てを担当しているのは、トップメゾンの製品も手がける工場。
さらにレザー部分にも、同じくトップメゾンで使われている最高級素材を使用しています。
つまり、生地も、縫製も、レザーも、すべてがメゾンクオリティ。
スポーティーさとラグジュアリーが同居するデザインで、発売当初から大ヒットしたアイテムです。
今回、ほんのわずかだけ在庫が復活しています。
MB neo VINTAGE 止血テープカーゴパンツ
詳細はこちら!
これは朝鮮戦争時代のM-51フィールドジャケットで使われていた生地をリプロダクトし、それをカーゴパンツに落とし込んだアイテムです。
デザインはM-65カーゴパンツをベースにしていますが、そこに止血テープを付けた仕様が特徴。
生地は、当時の質感を再現したガッシリとした無骨な素材で、まさに男臭い雰囲気をまとっています。
これは大げさではなく、10年、20年と履き続けることで本領を発揮するパンツです。
使い込むほどに当たりが出て、柔らかくなり、唯一無二の味が出てくる。
だからこそ、“世代を超えて使う覚悟”で、ぜひガンガン洗って、雑に履き倒してほしい一本です。
MBハイエンド エアリーカルゼツイードコート
詳細はこちら!
これ、本当にかっこいいです。
見た目は重厚なツイードコートですが、実際に着てみると驚くほど軽い。
エアリーカルゼという特殊な織り方で、ふんわりとした軽さと、ツイード特有の上品さを両立しています。
クラシックさと快適さが共存する、非常に完成度の高い一着です。
MB ULTIMATE FABRIC リモンタナイロンキャップ&パーマネントハット by LIMONTA ITALY
詳細はこちら!
イタリア・リモンタ社の高級ナイロンを使用した人気アイテムです。
このあたりは質感がとても強い。
上品な光沢と耐久性を兼ね備えたリモンタナイロンは、ファッション好きなら誰もが知る名素材。
今回のアーカイブ販売でも注目度の高いラインナップです。
MB ULTIMATE FABRIC トラックジャケット&フォーマルスラックス by Loro Piana
詳細はこちら!
最高峰・ロロピアーナの素材を使って仕立てたアイテムです。
「ロロピアーナ使うならスーツでしょ?」と思うかもしれませんが、あえてトラックジャケットに使いました。
ロロピアーナを使ったスーツは世の中にたくさんありますが、ロロピアーナのトラックジャケットなんて、まず見かけません。
結果として、スポーティーなトラックジャケットが信じられないほどフォーマルな表情になる。
このセットアップ、本当にかっこいいです。
MB ULTIMATE FABRIC ストレートチップフォーマルレザーシューズ by アノネイ
詳細はこちら!
これも人気アイテムでした。
フランスの老舗タンナー・アノネイのレザーを使い、ハンドメイドで仕立てたストレートチップ。
フォーマルシーンでも通用する美しいシルエットに、革靴としての深みと柔らかさを兼ね備えています。
アノネイを使ったストレートチップは他ブランドにもありますが、
ハンドメイドで、ここまでの品質を、この価格で出しているのはなかなかありません。
MB LIMITED ハイエンド尾州ウール サルエルパンツ
詳細はこちら!
MBが展開しているサルエルパンツの中でも、特にデザイン性が高く尖った仕上がり。
とはいえ奇抜ではなく、しっかりと上品さを保っています。
通常はMB会員限定ラインですが、今回はアーカイブ販売ということでごく少量だけ一般販売します。
MB ULTIMATE FABRIC ダブルレザーライダースジャケット
詳細はこちら!
これも相当かっこいい。
素材には上質なラムレザーを使用し、金具はわざわざシルバー加工を施しています。
細部まで徹底してこだわり抜いた一着です。
MB ULTIMATE FABRIC アメリカンシーアイランドコットンカットソー&ロングスリーブT
詳細はこちら!
こちらも少量ではありますが、在庫があります。
世界最高峰のコットン素材を使ったTシャツです。
シーアイランドコットンというのは、ギザコットン、スーピマコットン、新疆綿などのいわゆる高級綿の親玉のような存在。
すべての高級コットンの祖とも呼ばれる素材です。
世界で最も上質なコットン原料は何か?と聞かれたら、誰もが「シーアイランドコットン」と答えるでしょう。
それほどの知名度と権威を誇る原料であり、流通量も非常に限られています。
この素材を扱うには正式な許可が必要で、取り扱えるブランドもごく一部に限られています。
MBアイテムでは正式な認可を受けた上で、この素材を使った半袖TシャツとロングスリーブTを定番として展開してきました。
ただ、近年では原料価格がさらに高騰し、取り扱いが難しくなってきています。
ですので、今回のアーカイブ販売が、実質的に最後の入手チャンスになるかもしれません。
MB ULTIMATE FABRIC 機械式時計(自動巻)
詳細はこちら!
こちらも少量ですが在庫がございます。
デザインは非常に癖がなく、どこかグランドセイコーのような端正な佇まい。
シンプルで飽きがこず、長く使えるデザインです。
MBハイエンド尾州ウール フロントシーム”ハカマ”スラックス
詳細はこちら!
ハカマシリーズの中でも、僕が最も気に入っているモデルです。
ボリューム感がありつつも、落ち感が非常に綺麗。
シルエットが本当に美しく出る一本で、特にプラットフォームソールの靴と合わせると、脚が長く見えて、抜群にかっこいいです。
MB ULTIMATE FABRIC ハンティングコート by British Millerain
詳細はこちら!
イギリスの老舗ミラーレイン社の生地を使用した、トラディショナルなハンティングコートです。
こちらも本当に少量ですが、わずかに在庫があります。
シューズのユーズド品販売について
シューズのユーズド品も割引価格でご用意しています。
MBアイテムでは通常、シューズの返品を受け付けていますが、返品されたものの中でも、「一度足を通しただけの極美品」だけを今回販売対象としています。
当然、状態が悪いものは一切含みません。
今回販売するのは、あくまで「試着レベル」の状態の良いもののみ。
いわば自動車でいうところの新古車のような感覚ですね。
新品と見た目はほぼ変わりませんが、一度人の手に渡ったため、新品扱いにはできない。
そのため、割引価格でお出しします。
割引率はまだ最終確定ではありませんが、おそらく15%、20%、もしくは30%程度を予定しています。
商品によって多少前後する可能性はありますが、かなりお得な設定になるはずです。
MBアイテムアーカイブは10月19日21時から10月20日の23時まで発売しています。ぜひチェックしてみてください。
MBアイテムは市場価格よりも薄利に設定し安く良品を手に取れる仕組みにしています。
中間業者やマージンを徹底的に削減し不要なコストをなくし、
一般的な洋服ブランドの価格よりも格安で提供しています。
他ブランドより利益を乗せず
最小限度の人員と最小数の取引先にして、
広告宣伝費をかけず無駄なコストを徹底的に省き
受注生産にすることで在庫ロスや廃棄コストを完全に無くし
値段を可能な限り下げています。
普通のブランドなら数万してもおかしくないようなものを、数千円ほどで提供できるように・・・と各アイテム値段設定に気を配っています。作っている生産背景は国内のコレクション出展する有名ブランドを多く手掛けているところで、クオリティやデザインになんら遜色はありません。
次回以降のアイテム発売スケジュールを公開します。
今後予定が変更する可能性はありますが、
現状はこの通りで進行しております。
またYouTubeメンバーシップでは開発中のアイテムの紹介もしております。より詳しい情報を先に押さえたい方はメンバーシップ動画をご参考ください。
▼10月26日発売予定ーーーーーーーーーーーー
★★★MBハイエンド Vネックヴィンテージブークレプルオーバー 20,000円税込
★★★MBハイエンド ヴィンテージブークレスーパーワイドカーゴパンツ 30,500円税込
特殊なウールナイロン素材を使い、モード感のあるブークレ素材を作りました。縮絨の様なモードな匂いのするアイテム。スーパーワイドのカーゴパンツとキモノの様な印象の深Vネックのデザインとなっています。
これ実はMB的に超絶お気に入り。
ラフでありながらも品を感じるMBイズムな色気満載のアイテムです。セットアップも良いですがあえて色をズラして着るのもかなりおすすめ!!
▼11月2日発売予定ーーーーーーーーーーーー
★★★MB “Speciale” ULTIMATE FABRIC イタリアンエディターズバッグ 99,000円税込
大変お待たせしました。
19世紀から続くイタリアフィレンツェの歴史あるレザー工房(創業当時は馬具を作っていた)に依頼し本気のエディターズバッグを制作。黒に限りなく近いダークブラウンの厚手イタリアンレザーを使い、縫製はクラフトマンシップあふれる歴史ある工房。最高峰のモノ作りで今後10~20年後まで使えるエディターズバッグを制作しました。
コンパクトに見えますが実はPCを縦でも横でも収納できるくらい実用性の高いアイテム。ストラップの長さ調整も可能であらゆる着こなしに相性よくまとまる様考えて制作しています。
日本製では絶対に出せない独特のルーズ感と重厚感。
ぜひモノトーンのスタイルに合わせて使ってみてください。今年度の最注目アイテムです。
お値段も10万円切れたのは奇跡です。
▼10月~11月発売予定ーーーーーーーーーーーー
★★★MB LIMITED サルエルスキニーデニム 価格未定
★★★MB ULTIMATE FABRIC F2ミリタリージャケット by Olmetex ITALY 価格未定
★★★MB ULTIMATE FABRIC F2ウールカーゴパンツ 価格未定
★★★MB “Japanese Mode” ULTIMATE FABRIC トリアセテートロングジャケット 価格未定
★★★MB “Japanese Mode” ULTIMATE FABRIC トリアセテートサルエルバルーンスラックス 価格未定
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC バケッタレザーヴィンテージバックルベルト 価格未定
★★★MB LIMITED ULTIMATE FABRIC カシミアアーガイルオーバーニット 価格未定
★★★MBハイエンド スキニーデニムスラックス 価格未定
▼今後発売予定ーーーーーーーーーーーー
発売日は未定ですが、下記のようなアイテムを製作しています。
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC ヴェネトムートン by Christia Italy 価格未定
★★★MB COLLABORATION フロントZIPブーツ by both Paris
★★★MB ULTIMATE FABRIC トロンプルイユウールスラックス
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC Polizia コンバットブーツ
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC ドレスマウンテンシューズ
順次整い次第情報出していきます!
お楽しみに!
ご予約時のご注意
またご予約の際は、下記注意事項をご確認の上、お願いいたします。
・予約に必要な情報はこちらのページ、およびメルマガ、およびYouTube動画内に全て掲載されております(一般的な受注製品よりも遥かに情報量は多いです)。製品の合わせ方、詳細、個人的な相談などの問い合わせは業務圧迫の原因となり価格に影響します。問い合わせに関しては修理対応・B品対応・配送先変更に限らせていただきます。頂いてもご返信はできません、ご了承ください。
・大変申し訳ございませんが、キャンセルや返品は受け付けておりません。受注生産という都合上ご理解頂いた上でご注文ください。
・「気に入らないから」などの理由での返品依頼は全て対応いたしません。
通販での受注生産においてクーリングオフなどは適用されません。ご注意ください。
・サイズ交換は行っておりません・・・が、
わずかではありますが交換用のストックを生産しておきます。
商品到着後、どうしてもサイズ交換したいという方は下記申込フォームまでご申請ください。
(ただし交換用ストックが無くなった時点で交換対応は終了とさせていただきますので、
希望される方全ての交換を保証するものではありません。)
・予定数量完売した時点でご予約を締め切ります。
・お届けは各商品によって異なりますが、いずれもお時間を頂きます。お届け時期にご注意ください
・注文確認メールが届かないという連絡が稀にございますが、迷惑メールフォルダやメールサーバー側での受信拒否などがほとんどです。ご注文前に今一度ご確認ください。また注文完了画面が表示された場合はご注文通っておりますのでご安心ください。
・「カートに入れる」ボタンを押しても在庫は確保されません。
すべての入力が終わり始めて確保されますので確実に購入したい方は・・・
テキストメモなどで住所お名前お電話番号クレジットカード番号などをコピー&ペーストで迅速に入力されることをおすすめします。
発売開始からおよそ1~2時間程度で無くなることがほとんどです…すみません。工場や生地のキャパなどに限界があります、何卒ご了承ください。