※注意
今回は一般販売を行います。
メルマガ/LINE会員以外も購入可能になっています。この機会に是非ご活用ください。
MB ハイエンド ハイゲージポップコーンニット ハカマトラックパンツ
MB ハイエンド ハイゲージポップコーンニット ハカマトラックパンツ
価格:27,000円(税込)
色:ブラック、パープル、オフホワイト
素材:
ポリエステル 100%
生産地:
生地:日本
縫製:日本
ケア方法:
家庭洗濯可能
お届け:
2026年2月上旬〜2026年中旬
※世界情勢の影響により納期にズレが出ています。
最善を尽くしますがお届け日は多少前後する場合があります。
大きく納期が変更する際は購入時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
サイズ展開:
S、M、L
サイズ詳細
Sサイズ
ウエスト(ゴム入りなので最小〜最大サイズです) 76〜109cm
ヒップ 125cm
ワタリ 39cm
股上 29cm
股下 72.5cm
裾幅 35.3cm
Mサイズ
ウエスト(ゴム入りなので最小〜最大サイズです) 79〜112cm
ヒップ 128cm
ワタリ 40cm
股上 29.5cm
股下 74.5cm
裾幅 35.8cm
Lサイズ
ウエスト(ゴム入りなので最小〜最大サイズです) 82〜115cm
ヒップ 131cm
ワタリ 41cm
股上 30cm
股下 76.5cm
裾幅 36.3cm
※フィッティング
MBは身長175cm体重67kgでMサイズを着用しています。
MB ハイエンド 度詰めヘビースウェットオーバーサイズ BRING OUT ECO+®
MB ハイエンド 度詰めヘビースウェットオーバーサイズ BRING OUT ECO+®
価格:18,000円(税込)
色:ブラック、ブルー、グリーン
素材:
コットン 100%
生産地:
生地:日本
縫製:日本
ケア方法:
家庭洗濯可
お届け:
2026年2月上旬〜2026年2月中旬
※世界情勢の影響により納期にズレが出ています。
最善を尽くしますがお届け日は多少前後する場合があります。
大きく納期が変更する際は購入時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
サイズ展開:
S、M、L
サイズ詳細
Sサイズ
着丈 76cm
身幅 67cm
裄丈 86cm
肩幅 66cm
袖丈 53cm
Mサイズ
着丈 78cm
身幅 69cm
裄丈 88cm
肩幅 68cm
袖丈 54cm
Lサイズ
着丈 80cm
身幅 71cm
裄丈 90cm
肩幅 70cm
袖丈 55cm
※フィッティング
MBは身長175cm体重67kgでMサイズを着用しています
没個性的なスウェットとトラックパンツに大人っぽさと個性を演出して設計!
今回はMBハイエンド ハイゲージポップコーンニット ハカマトラックパンツ & MBハイエンド 度詰めヘビースウェットオーバーサイズ BRING OUT ECO+®の2型を紹介します。
まず紹介するのは、MBアイテムを代表する人気のハカマシルエットを採用した新作トラックパンツです。
「ハカマ」とはその名の通り、着物の袴を思わせるシルエット。
ハイウエストから裾にかけてゆるやかに広がり、フレアするように見える独特の形状が特徴です。
ドリス・ヴァン・ノッテンやマルジェラといった海外メゾンもこのシルエットを多く取り入れていて、近年ではドメスティックブランドからも続々と登場しています。
従来の「ズドン」とした土管型ワイドパンツとは一線を画し、腰回りや腿まわりはそこまで太くせず、裾に向かってしっかり広がる形です。
これによりルーズさに偏らず、むしろ品のある佇まいを生み出します。
特にトラックパンツのようなスポーティーなアイテムでは、ルーズすぎると途端にだらしなく見えがち。
エレガントさを意識して今回はスラックスのように整った印象を纏えるよう設計しました。
MBアイテムのハカマパンツは、これまでスラックス素材やスウェット素材などで何度もリリースされてきた人気作。
その中で一貫して目指してきたのは、初心者の方にもぜひ挑戦していただきたい究極の入門パンツであることです。
シルエットが綺麗すぎて、トップスにシンプルなスウェットやシャツを合わせるだけで格段にスタイルが洗練されます。
だからこそできる限り価格を抑えながらも本物志向の素材を選び抜き、耐久性やケアのしやすさまで徹底して考え抜いてきました。
重厚なスウェットやウールを使えば風合いは良くとも重さがネックになる。
逆に柔らかいウールに寄れば扱いやすさが失われる。
そうした矛盾を解決すべく、2年にわたる開発を経て辿り着いたのが今回の最新モデル。
4作目となる今作、相当自信アリです。
素材に用いたのは、商品名にもある「ハイゲージポップコーンニット」。
その名の通り、ポコポコとした凹凸のある独特の表情を持つ編地です。
見た目は軽快で、手に取れば驚くほど軽量。
比較的、通気性にも優れているため、ハカマパンツ特有の大きな分量を取るデザインでも重苦しさがなく、快適に穿きこなせます。
ポリエステル100%ではありますが、一般的に想像される化繊の印象とはまるで違います。
シワがつきやすい柔らかな生地だと実用性に欠け、かといってスウェット素材では重くなりすぎるという、ジレンマを解決するのが、このポップコーンニットです。
程よい凹凸感がスポーティーさを抑え、トラックパンツながら品のある佇まいに仕上がっています。
さらに機能面も抜群。
ストレッチ性が高く軽量で、イージーケア。
UVカットや吸水速乾性、防菌防臭効果まで備えていて、快適性と実用性を両立しています。
このクラスの高機能ポリエステルは安価なものも多い中で、これは生地単価も高め。
その上、ワイドシルエットゆえに贅沢に用尺を取っているため、原価率はかなり高くなっています。
それでもギリギリまで価格を抑えたのは「初心者にこそハカマパンツを手に取ってほしい」という強い思いからです。
実際、過去のリリースでも複数枚購入される方が続出しました。
色違いで揃えたくなる、そんな中毒性のあるシルエットだからこそ、今回もきっとリピーターが増えるはずです。
ぜひ試してみて、気に入ったなら次回はぜひ複数枚がオススメ。
もちろん、海外ブランドのハカマシルエットにも挑戦してみるのも良いでしょう。
ワイドシルエットと聞くと「厚底のブーツやプラットフォームシューズを合わせなければ」と思う方もいるかもしれません。
しかし実際はその逆で、むしろフラットソールのスニーカーやローファーなども問題なく馴染みます。
プーマのスピードキャットやオールスターといったペタンコ靴を合わせてもまったく問題ありません。
かつてコムデギャルソンがバレエシューズのようなレペットをワイドパンツに合わせていたように、フレンチモードやフレンチシックでは定番のスタイリングです。
そうした文脈に倣えば、ハカマシルエットもフラットな靴で十分に成立します。
黒のトラックパンツに関しては、基本的に合わないアイテムを探す方が難しいほど万能。
スニーカー合わせでカジュアルに寄せても、ローファーで上品にまとめても、印象を自在に操ることができます。
フォーマルなスタイルに寄せたければサイドゴアブーツを選んでもよいでしょう。
用途や気分に合わせ、幅広く楽しめる一本です。
加えて今回の素材は、ポリエステルながらマットでドライな質感を備え、安っぽい光沢感が一切ありません。
むしろコットン混のようなナチュラルなタッチで、高級感に不安を感じる必要はありません。
ウエストはイージーパンツ仕様のドローコードを採用。
フロントジップを排し、スポーティーでリラックス感のある仕上がりにしました。
さらに裾にもドローコードを備え、ジョガーパンツ風にアレンジすることも可能。
場合によってはコンバットブーツと合わせたりして、より武骨な着こなしに振ることもできます。
展開カラーは3色。
定番のブラックに加え、ホワイトとパープルを用意しました。
ブラックはボディとラインを同色でまとめ、あえて主張を抑えたシックな仕上がり。
一方、ホワイトはボディにシルバーのラインを配し、サイドではなく後ろから前にかけてねじれるように走らせています。
膝下で二手に分かれるこのラインが裾のフレア感を強調し、実際の寸法以上に広がりを感じさせてくれる仕組み。
数値上は「極端なワイド」ではないにもかかわらず、視覚効果によってしっかりとハカマらしい美しい広がりを表現。
だからこそ「ワイドパンツはハードルが高い」と感じていた方も、抵抗なく楽しめる仕上がりになっています。
ウエストまわりはしっかりとフィット感を持たせ、シルエット全体が過度に広がりすぎないよう調整しています。
ドリスやマルジェラが描くような大胆なハカマの広がりに比べれば、ずっと自然体。
これまで何度も試作を重ねてきた中で、ようやく完成形に辿り着いたといえるバランス感で仕上げています。
注目すべきはカラーバリエーション。
なかでもパープルは特におすすめです。
黒のスウェットやジャケットを合わせるのがめちゃくちゃかっこいいです。
パンツでアクセントカラーを取り入れると、スタイル全体がぐっと格上げされます。
ライン部分も黒で統一しているため、全身をモノトーンでまとめても自然に馴染み、「パープルは難しそう」と感じる方にも取り入れやすい配色です。
価格も控えめに設定してあるので、普段モノトーン派の方が色遊びに挑戦する一歩として最適です。
一方でホワイトは、ややスポーティーな印象が強まります。
透け感はほとんどなく、日常使いに問題はありません。
色味は純白ではなく、やや黄みを帯びたオフホワイト。
黒と合わせれば洗練されたモノトーンコーデに、またあえてカラートップスとぶつけてスポーティーに振るのもいいでしょう。
続いてご紹介するのは、オーバーサイズスウェットの理想形を追求した一着です。
シンプルに見えながら、従来のオーバースウェットが抱えていた問題点をひとつひとつ丁寧に潰し込み、完成度を徹底的に高めました。
まず注目すべきは生地。
一般的なヘビーウェイトの裏毛スウェットは、その重量感ゆえに着心地が重くなりがち。
特にオーバーサイズとなればなおさらです。
しかし軽量な生地にすれば、今度は頼りなくシワが強く出たり、どこか安っぽい印象に傾いてしまう。
この矛盾を解決するために選んだのが「度詰めヘビースウェット」です。
さらに裏側には双糸使いを採用しています。
一本の糸(単糸)ではなく二本の糸を撚り合わせた双糸を裏毛に用いることで、軽量でありながらふっくらとした膨らみが生まれ、重厚感と快適さを両立。
加えて、環境負荷に配慮した最新の染色技術「BRING OUT ECO+®」を採用。
これは単にサステナブルであるだけでなく、生地本来の美しさをより際立たせる加工としても注目されています。
結果として、ヘビーウェイトならではの風格を保ちつつ、従来にない軽やかな着心地を実現しました。
シルエット面でも工夫を凝らしています。
オーバーサイズに引いただけの単純なパターンでは、どうしてもだらしない印象になりがち。
そこで肩まわりや腕まわりに複雑な切り替えを施し、太さを残しながらもダボつきを抑制。
背中の切り替えやアームホールのラインにも繊細な調整を重ね、バランス良く仕上げました。
一見ラグランに見えながら実はセットインスリーブを取り入れるなど、随所に細かな意匠を凝らし、オーバーサイズながら品のある佇まいを実現しています。
当初は背面や前面に大胆なグラフィックを施す予定でした。
実際にデザインまで制作済みでしたが、試作段階であまりにも本体の出来が良かったため、あえてプリントを排除。
グラフィックを入れると面白いアイテムにはなりますが、無地であればより幅広いスタイリングに対応できます。
さらに特筆すべきは肩の仕様です。
通常、スウェットに裏地を付けることはほとんどありません。
しかしこちらは肩パーツのみに裏地を施しています。
これにより、ハンガーに掛けて保存した際に避けがたい肩がポコ出てしまうのを防ぐことができます。
長時間掛けっぱなしにすれば多少の変化は起こりますが、一般的なスウェットに比べれば格段に安心です。
また、この裏地仕様は単なる補強にとどまりません。
オーバーサイズ特有の落ち感を過剰に出さず、シルエットを美しく保つ効果もあります。
特に撫で肩の方が着用すると、どうしても頼りない印象になりがちなオーバースウェット。
その弱点を補い、自然で安定感のある落ち感を実現しました。
逆に怒り肩の方が着ても肩のラインが強調されすぎず、程よく均整の取れたバランスに見えるよう設計されています。
撫で肩だからオーバーサイズが似合わない、そう感じて避けてきた方にこそ試してほしい一枚です。
カラーはグリーン・ブルー・ブラックの3色展開。
グリーンはレトロスポーツな雰囲気、ブルーはモードな印象、ブラックは普遍の定番です。
モノトーンに差し色を加えるだけでコーディネートが一気に新鮮になります。
特に冬や秋はアウターが黒に偏りがち。
だからこそインナーやパンツで色を取り入れるのが有効です。
グリーンやブルーのスウェットを一枚加えるだけで印象はがらりと変わり、コートやジャケットとも相性良く映えます。
9月21日21時から9月22日の23時まで発売しています。ぜひチェックしてみてください。
MBアイテムは市場価格よりも薄利に設定し安く良品を手に取れる仕組みにしています。
中間業者やマージンを徹底的に削減し不要なコストをなくし、
一般的な洋服ブランドの価格よりも格安で提供しています。
他ブランドより利益を乗せず
最小限度の人員と最小数の取引先にして、
広告宣伝費をかけず無駄なコストを徹底的に省き
受注生産にすることで在庫ロスや廃棄コストを完全に無くし
値段を可能な限り下げています。
普通のブランドなら数万してもおかしくないようなものを、数千円ほどで提供できるように・・・と各アイテム値段設定に気を配っています。作っている生産背景は国内のコレクション出展する有名ブランドを多く手掛けているところで、クオリティやデザインになんら遜色はありません。
次回以降のアイテム発売スケジュールを公開します。
今後予定が変更する可能性はありますが、
現状はこの通りで進行しております。
またYouTubeメンバーシップでは開発中のアイテムの紹介もしております。より詳しい情報を先に押さえたい方はメンバーシップ動画をご参考ください。
▼9月28日発売予定ーーーーーーーーーーーー
MB談『好評のOXシリーズ、POP UPも予定していますがオンライン購入が安いです』
★★★OXシリーズ
OX JEWELRy VINTAGE Chain Ring 27,000円税込
OX JEWELRy Center Anchor Chain Classic Ring GOLD(small) 118,000円税込
OX JEWELRy Center Anchor Chain Classic Ring SILVER(small) 17,000円税込
OX JEWELRy Anchor Chain Classic Double Ring 32,000円税込
OX JEWELRy “OX” Chain Bracelet 95,000円税込
OX JEWELRy “OX” Chain Necklace 135,000円税込
OX JEWELRy Anchor Chain Classic Ear Cuff 12,500円税込
OX JEWELRy Anchor Chain Classic Carabiner 52,500円税込
POP UPは現在決まっているもので
・9月新潟(会場の関係上、持っていく量には限界がありそうです)
・11月福岡(今までの過去作と新作お披露目も予定しています)
・来年度未定(お話は国内外からいくつか来ているので精査しながら進めます)
という状況。
POP UPでの購入利点は直接見て選べること。すぐ持ち帰れること。もう発売しない過去作が買えること。逆にオンラインでの購入利点はとにかく安いこと。POP UPよりも2,3割(品番によって異なります)安いものが多いはずです。
無論POP UPは場所も時期も限定的なので行けない人の方が多いと思いますが、念の為に書いておきますね。ただPOP UPでもさんざ説明しましたが「待てるならオンラインの方がお得」なのは間違いないです(過去作ならもうPOP UPでしか購入できないですが・・・)。
その上で今回のラインアップ。
銀座POP UPでも好評だったアンカーチェーンシリーズの新作を要望もあり展開確定。正直今回のメインは時間をかけて作った『OXシリーズ』のつもりでしたが、アンカーチェーンの方が人気になりそうだな・・・笑。
OXシリーズは画像だけではよくわからないと思いますが・・・馬蹄型のパーツの断面がOとXになっているワザアリ品。だからどうしたと言われそうですが、でもこういうギミックが意外と高級感に繋がるんですよね。ブレスとネックレスで展開。
アンカーチェーンダブルリングはコマを部分的に変えてバランス調整をしているかなりワザアリアイテム。なのに値段はそこまでいかない予定なのでこれはホントおすすめ。センターアンカーチェーンリングは今回ピンキーサイズのみ。POP UPではレギュラーサイズ展開もありましたが、色々あって今回はピンキーのみとしました。
またイヤーカフは作るたびに進化しており、今回のものが最も取れにくく付けやすい。イヤーカフは機能性との戦いがなかなか大変ですが、これが今の所の完成系です。
ヴィンテージチェーンリングは前から作りたかったアイテム。ただチェーンリングってなんかハメ心地悪いじゃない?なので動かないチェーンにして少しメンズライクな印象をつけました。珍しく内部を燻したデザインにしており、ヴィンテージ感をつけています。これメインリングに使うと良い感じです。
カラビナは作ってからひたすら使ってます。
鍵をつけてもよし、ウォレットチェーンのフックにしてもよし(ネックレスと組み合わせてウォレットチェーンにしたり)。何かと便利なアイテムです。バッグにつけるのも良いです。シルバーで稼働部のあるカラビナを作るのはかなり手間なのですが、今回やりたくて決行しました。
▼LIMITED 9月内発売予定ーーーーーーーーー
MB談『これ本当は通常展開したかったんだけどなあ・・・』
★★★MB LIMITED ULTIMATE FABRIC イタリアンウール×ソロテックス リバーシブルボアブルゾン by LANIFICIO BECAGLI ITALY 52,000円税込
オフホワイト
カーキ
ブラック
イタリア・ベッカリー社の高級ウールボア素材(普通ボアってポリエステル素材)と裏側はソロテックス糸を使った機能的なリバーシブルアウター。
デザインはシンプルにアウトドアの定石に倣っていますが、サイズ感はややオーバー気味でおもしろいバランスにしています。この手のアウトドアアウターって実用性は文句ないんだけどどれもこれも安っぽくてなんか勿体無い。そこで本気の素材でつくったろうと素材から吟味選定し製作。正直デザインはオーセンティックなので苦労なく進みました。
とにかく素材で差別化しているこのアイテム。ボアの高級素材ってどんなもんじゃい?と思うかもですが、その筋の最強ブランドであるベッカリーボアを使っているのでなかなか映えています。
▼今後発売予定ーーーーーーーーーーーー
発売日は未定ですが、下記のようなアイテムを製作しています。
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC ヴェネトムートン by Christia Italy 価格未定
★★★MB ULTIMATE 尾州ウール オープンカラーシャツアウター(セットアップ対応)
★★★MB ULTIMATE 尾州ウール ヘリクルーパンツ(セットアップ対応)
★★★MB ハイエンドM65フィールドジャケット
★★★MB ハイエンドヘリンボーンネップ クラシックスリムスラックス
★★★MB COLLABORATION フロントZIPブーツ by both Paris
★★★MB “Speciale” ULTIMATE FABRIC イタリアンエディターズバッグ
★★★MB ULTIMATE FABRIC トロンプルイユウールスラックス
★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC Polizia コンバットブーツ
順次整い次第情報出していきます!
お楽しみに!
ご予約時のご注意
またご予約の際は、下記注意事項をご確認の上、お願いいたします。
・予約に必要な情報はこちらのページ、およびメルマガ、およびYouTube動画内に全て掲載されております(一般的な受注製品よりも遥かに情報量は多いです)。製品の合わせ方、詳細、個人的な相談などの問い合わせは業務圧迫の原因となり価格に影響します。問い合わせに関しては修理対応・B品対応・配送先変更に限らせていただきます。頂いてもご返信はできません、ご了承ください。
・大変申し訳ございませんが、キャンセルや返品は受け付けておりません。受注生産という都合上ご理解頂いた上でご注文ください。
・「気に入らないから」などの理由での返品依頼は全て対応いたしません。
通販での受注生産においてクーリングオフなどは適用されません。ご注意ください。
・サイズ交換は行っておりません・・・が、
わずかではありますが交換用のストックを生産しておきます。
商品到着後、どうしてもサイズ交換したいという方は下記申込フォームまでご申請ください。
(ただし交換用ストックが無くなった時点で交換対応は終了とさせていただきますので、
希望される方全ての交換を保証するものではありません。)
・予定数量完売した時点でご予約を締め切ります。
・お届けは各商品によって異なりますが、いずれもお時間を頂きます。お届け時期にご注意ください
・注文確認メールが届かないという連絡が稀にございますが、迷惑メールフォルダやメールサーバー側での受信拒否などがほとんどです。ご注文前に今一度ご確認ください。また注文完了画面が表示された場合はご注文通っておりますのでご安心ください。
・「カートに入れる」ボタンを押しても在庫は確保されません。
すべての入力が終わり始めて確保されますので確実に購入したい方は・・・
テキストメモなどで住所お名前お電話番号クレジットカード番号などをコピー&ペーストで迅速に入力されることをおすすめします。
発売開始からおよそ1~2時間程度で無くなることがほとんどです…すみません。工場や生地のキャパなどに限界があります、何卒ご了承ください。