雑記

文化祭などの講演依頼、お待ちしております。

 

スポンサーリンク

 
本日はちょっと業務連絡。

 

学校からの講演依頼

 


Photo by http://www.reimei.ac.jp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_3475.jpg

 

実はこの夏から秋にかけて学校から講演の依頼を頂戴しています。

もちろん「ファッション」について語るのも良いのですが・・・多くは「夢は叶う」という意図の講演を期待するところが多いです。

 

私は大して偏差値も高くないし、有名でもなんでもない無名の存在で、普通に大学を卒業して普通にサラリーマンをやってきた一般的で平均的な人間。そんな私でも今はおかげさまで「大好きなこと」を仕事に活き活きと活躍できています。

 

「好きなことをすれば良い」

言うのは簡単ですが「好きなことを仕事にできている人」が一体どれだけいるでしょうか。ミュージシャンになりたい、芸能人になりたい、作家になりたい、そんな大きな夢はもちろんですが・・・「大好きな洋服のことを仕事にして暮らしていきたい」そんなちっぽけな願いも今の社会では実現が難しい。基本的にショップスタッフの給料では家庭は築くのが困難です(無論例外もあります)。30歳までにほとんどのスタッフが「卒業」していくのが現状です。

 

ではどんなことを考えて、どんな組み立て方をすることで「好きなことをして過ごす人生」を作れたのか。それを是非多くの若者に教えていきたいと考えています。

 

講演依頼・トークショー依頼はどんな企業様からでも嬉しいものですが、「学校」からの依頼は特に胸に響くものがあります。夢ある若者に「その夢を捨てなくても良いんだ」と伝えられることがどれほど有意義なことか。

 

 

未来のため、社会のためと思うとやる気が出てくる

 

人は「自分のため」より「他人のため」の方がパフォーマンスを上げることができます。
「走れメロス」ではありませんが・・・人は自分のことなら我慢できるしサボれるけれど、他人のためとなると必死になれるのです。

 

昨今、自分の利益ばかり考える利己的な人間が増えてきたと叫ばれる中、人が持つ他人への思いやりを信じさせてくれる嬉しい研究結果が発表された。その内容とは、人は自分のためより友のための方がより頑張れるというものだ。

これを発表したオックスフォード大学のフレイア・ハリスン博士は、17人の被験者を対象に次のような実験を行った。

1.被験者に、背中を壁につけたままひざを90度に曲げる、いわゆる「空気イス」をしてもらう。
2.そして、その姿勢を維持してもらい、1秒耐えるごとに1ペンス(約1.4円)払うことを伝える。

これを5回行ってもらい、そのうち1回は自分にお金が払われ、残りの4回は友人たちのために空気イスを行い、お金も友人たちに支払われる。

すると17人中10人は、友人のために少なくとも1回は、自分がお金をもらえる回より長く空気イスに耐えた。また中には、友人のために自分がもらえる回より2倍長く耐えた被験者たちもおり、その友への熱い想いを見せつけた。これを受けて、ハリスン博士は「今回の結果は社会的なつながりを維持し、共に協力し合うことが、人間の種としての成功をもたらした大きな要因であることを示しています」と述べた。

出典元:http://rocketnews24.com/2011/04/05/これが人間の本能%E3%80%80人は自分のためより友のため/

 

こんな研究もありますが、「他人のための方が頑張れる」というのは体感でも理解できます。

例えば一人でギターを練習していては1年経っても3年経っても上手くならないが、バンドに入る半年で急激に上達するものです。これはバンド経験者なら誰もが無条件に納得できる話でしょう。

 

私たちが良い学校に行き、良い就職先へと進む理由はなんでしょうか??ちょっと想像してほしいのですが、自分がもし独り身で生涯誰とも付き合わないとするならば「良い学校へ、良い就職先へ」とは考えないと思うのです。多くの人は「親が喜んでくれるから」「彼女を幸せにしたいから」そういった想いの元、動いているのではないでしょうか。自分一人の人生だったらそんな苦労しなくても良いはずです。

 

人は自分の行動が「誰かのためになっている」「社会のためになっている」と思った時ほどモチベーションが上がり、やる気を感じられるものです。
自分のため、自分のためと考えることほど上手くいかず上達も成長もしにくいものです。

 

 

学校での講演は私を心から奮い立たせてくれます。将来有望な若者に、選択肢を与えることができることに社会的な意義を感じます。「他人のため」「社会のため」を強烈に感じる仕事だからこそ、胸に響くものがあります。

こんな特殊な生活をしている私ですが、決して特殊な才能があったわけではありません。誰もが夢を願えば叶えられます。腹を割って、そんな話が出来ればと思っています。

 

 

講演依頼あれば是非

 

学校関係者の皆様、講演依頼などあればお気兼ねなくご連絡ください。この夏~秋にかけては徐々に埋まってきておりますが(現時点で3校)、まだスケジュールに空きはありますので是非。

 

 

お仕事のご依頼、広告掲載について
お仕事依頼例・メディア出演依頼(TV、ラジオ、雑誌等)・原稿依頼(雑誌、書籍、各種メディア等)・セミナー依頼(ファッションセミナー、ビジネスセミナー等)・企業コンサ...

 

 

教科書の様に読んで「おしゃれ」をマスターする唯一無二のメルマガ

 

毎週日曜日配信のメールマガジン「現役メンズバイヤーが伝える洋服の着こなし&コーディネート診断」では、具体的なアイテムや着こなしまで指南した内容を毎週なんと5万文字程度のボリュームで配信しています。

 

月540円で、雑誌などよりも遥かに具体的なファッション指示書が送られてきます。

 

 

想像してみてください。

周りの友人から「最近なんでそんなおしゃれになったの?」と言われているあなたを。洋服屋さんに入ってショップスタッフに話しかけられてもビクビク臆せず対応できるあなたを。普段なら気負う様な高級レストランでも彼女を堂々とエスコートできるあなたを。

 

それらが実現できるようにフルサポートするのがこのメルマガです。
ユニクロなどのファストファッションでおしゃれをする内容はもちろん、今のトレンドやファッション情報を網羅したもの。中にはQ&Aやコーディネート診断など個別の悩みにも答えるコンテンツも用意しています。

 
 

試し読みをして気に入らなければ初月解約で全く構いません。

タダで読んで辞めたければ当月で辞めてください。全く構いません。
私はこれで日本のメンズファッションを変えるつもりです。
10年以上かけて構築した論理であり絶対の自信があります。
騙されたと思って読んでください。

 

おかげさまで日本最大のメルマガ配信スタンド、
「まぐまぐ」様のメルマガランキングでは人気第2位となりました。(日本のメルマガの金字塔である堀江貴文さんが第3位)

 

登録は上部メニュー「メールマガジンはこちら」から、もしくは下記リンクよりどうぞ。

 

メールマガジンはこちら

 

 

スポンサーリンク

 

ピックアップ記事

  1. 【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは?

おすすめ記事

広告

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  1. メルマガ告知

    MBは何考えてデザインしているの??動画付きでトレンド観と素材について詳しく解説しちゃいます!
  2. 雑記

    山本あきこさんとMBのトークショー無事終了。反響が大きかった「クールビズ攻略法」について。
  3. お金をかけないオシャレ

    ユニクロU商品ページで密かに予告されていた「ある一大トレンド」とは?
  4. 告知

    あの名作が復活!理想的なレイヤードが生まれるMBカットソーver.4とMBタンクトップが発売!
  5. 告知

    MBワガママ企画!クラフト感あるアイテムをこだわり尽くして作成!服好きにはたまらないはず「MB ULTIMATE FABRIC ウール縮絨サルエルパンツ by LANIFICIO BECAGLI, Italy、MBハイエンド ウールローゲージ インサイドアウトニット」発売!
PAGE TOP