告知

『究極のコート』が完成!メゾンクラスで使われる梳毛メルトンを採用!トレンチを期間長く使える秋冬用のアイテムにアップグレードした「MB ULTIMATE尾州ウール パーマネントトレンチコート」発売!

★MB ULTIMATE尾州ウール パーマネントトレンチコート予約はこちら(2025年8月3日21時から受注受付開始いたします)

 

※注意
今回は一般販売を行います。
メルマガ/LINE会員以外も購入可能になっています。この機会に是非ご活用ください。

商品詳細はこちらから

 

 

MB ULTIMATE尾州ウール パーマネントトレンチコート

 

 

商品詳細はこちらから

 

MB ULTIMATE尾州ウール パーマネントトレンチコート

 

価格:99,000円(税込)

色:ブラック

素材:
ウール 100%

生産地:
生地:日本
縫製:中国

ケア方法:
ドライクリーニング

お届け:
2025年12月中旬〜下旬
※世界情勢の影響により納期にズレが出ています。
最善を尽くしますがお届け日は多少前後する場合があります。
大きく納期が変更する際は購入時ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。

サイズ展開:
S、M、L

サイズ詳細
Sサイズ
着丈 114cm
身幅(ぐるり) 128.6cm
裄丈 84cm
肩幅 60cm
袖丈 54cm

Mサイズ
着丈 116cm
身幅(ぐるり) 132.6cm
裄丈 86.5cm
肩幅 62cm
袖丈 55.5cm

Lサイズ
着丈 118cm
身幅(ぐるり) 136.2cm
裄丈 89cm
肩幅 64cm
袖丈 57cm

※フィッティング
MBは身長175cm体重67kgでMサイズを着用しています。

 

『究極のコート』が完成しました・・!

 

 

今回はMB ULTIMATE尾州ウール パーマネントトレンチコートを紹介します。

このトレンチコートの企画が立ち上がったのは、実は2年前のこと。

「メンズのベーシックアイテムとして、最強のトレンチコートを作ろう」そう決意して動き始めたのがスタートでした。

そこからコラボレーションの可能性を模索したり、自社で試作を重ねたりと、さまざまなアプローチを試みましたが、結論から言うと想像以上に難しい企画。

というのも、トレンチコートというアイテムそのものが非常に難易度の高いアイテムだからです。

 

 

トレンチは良い素材を使えばカッコよくなるわけではありません。

落ち感がないとフォーマル感が強くなってしまいます。

良いとされている固めの生地でしっかりとしたディテールで作ると、ただのサラリーマンのおじさん感が出てしまいます。

たとえば山陽商会さんが手がけている「100年コート」などは、非常に高品質でクラシックなトレンチとして素晴らしい完成度ですが、トレンド感はありません。

そのため、元々の顔立ちやスタイリングの腕前が相当高くないと、着こなしとして成立しづらいのです。

つまりトラッドなアイテムは普通のおじさんが着たら普通のおじさんになってしまいます。

 

 

一方で、デザイナーズブランドが提案するようなトレンドを取り入れたアイテムは、パッと羽織っただけでかっこよく見えるものが多い。

なのでどちらかというとそちらの方向性を重視してコートを作成したいと思っています。

もちろん、僕自身トラッドやクラシックも大好き。

クラシックとトレンドの両軸を取ることをMBアイテムでは意識しています。

 

 
 
ただ、トレンチコートに関しては本当に難しい。

作り始めてしまうと、どうしてもクラシックに寄り過ぎてしまいます。

その時も素材には上質なものを使い、ディテールも伝統的なトレンチコートを忠実に踏襲し、縫製も優れた国内工場で行いました。

それでも、出来上がったものを着てみると「山手線に乗っているサラリーマン」感が拭えませんでした。

 

 

もう一つの課題が、使える時期の短さです。

トレンチコートの素材といえば、代表的なのがコットンギャバジン。


しっかりした生地で格好良いのですが、日本の気候においては正直使える時期がかなり限られてしまいます。

今の日本は、春が非常に短いです。

冬が終わったと思ったら、すぐに初夏の陽気になってしまう。

そんな中で春に主戦力になるトレンチコートはいらないのでは?と思ってしまいました。

ごくわずかなシーズンのためだけに高額なトレンチを買うかどうか、という問題が出てきます。

 

 
 
なので、実は一度トレンチコートの企画は頓挫していました。

ただ、ベルテッドでロング丈の雰囲気あるトレンチコートは、メンズファッションにおける憧れのアイテムの一つでもあると思っています。

僕自身も、ファッションに目覚めた頃からずっと憧れていました。

海外映画に出てくる旅人のように、トレンチコートを羽織って、トラベルバッグを持った大人は本当にカッコいい。

ただ、今の日本でコットンギャバジンのトレンチを展開するのは現実的ではありません。

 

 

そこで冬用として舵を切り、メルトンウールを使ったトレンチコートの開発がスタートしました。
 
ただ、メルトンウールのトレンチをそのままダブルブレストで仕立ててしまうと、かしこまりすぎて礼服のような印象になってしまいます。

なので今回はシングルブレストでデザインしています。

前合わせは少し重なる仕様のダブルに近いシングルなので、礼服のような重苦しいイメージはありません。

 

 

また、トレンチコートならではの象徴的なディテールはしっかりと残しています。

たとえば、袖口のベルト仕様のストラップパーツや背面のベルテッドも残しました。

さらに襟元の構造も、クラシックなトレンチの顔つきを踏襲。

一見するとチェスターコートのように見えるかもしれませんが、実際に羽織ってみるとまったく違う印象なのが分かるはずです。

 

 

そしてトレンチコート最大の魅力は、歩くたびに裾が揺れるエアリー感でしょう。

そこで今回は、肩幅に対して裾をアルファベットのAの字のように広く取るAライン設計を採用しました。

硬めのメルトンウールをたっぷり使い、裾に向かってしっかり開くシルエットを構築。

歩いた瞬間にコットンギャバのトレンチさながらのエアリーな動きが生まれるように仕上げました。
 
さらに、その揺れ感を最大限に引き出すために深めにスリットも入れています。

 

 

もちろん、こだわったのはシルエットだけではありません。


これさえあればトレンチはもう要らない、と言えるほど10年選手を目指し、日本最高峰のウール産地・尾州の中でもトップクラスの生地を選定しました。

通常のメルトンウールでは紡毛が使われますが、今回使用したのは梳毛です。

ウール素材には大きく分けて紡毛と梳毛という2種類があり、紡毛はざっくりとした太番手で、いわゆるローゲージのニットやボリュームのある冬用コートに使われるようなふわっとした風合いが特徴。

 

 

一方、梳毛は細番手で毛羽立ちが少なく、スーツなどに使われるような滑らかでクリーンな表情のウールです。

通常、防寒性を重視したウールメルトンコートは紡毛をメルトン加工するのが一般的。

梳毛でメルトンを作ること自体がまずほとんどありません。

今回は珍しい梳毛での二重織りのメルトンウールを使用しました。

 

 

60番手の双糸を経糸にも緯糸にも使用し、超高密度な生地に仕上げています。

まさにラグジュアリーブランドやメゾンクラスのコートで使われるようなレベルの素材です。

おそらく国内のデザイナーズブランドでもほとんど採用例がないと思います。

もしかしたらリラクスさんなど一部のブランドでは見かけるかもしれませんが、基本的にはまず市場に出回ることがない、極めて高級感のある生地です。

 

 

この梳毛のメルトンウールという素材は、そもそも非常にレアで超がつくほど贅沢な生地。

服づくりをしている人なら誰もが驚くほど原価が高く、「こんな素材よく使ったね」と言われるレベルです。

そもそも市場に存在していない生地なので、今回のコートは数量限定での展開になります。

もちろん、うちが別注でこの素材を生地メーカーにオーダーすれば生産はできますが、ロットリスクが高くなり、価格も跳ね上がってしまう。

そこで今回は、商社さんが偶然ストックしていた梳毛メルトンの在庫をすべて押さえさせていただき、コート約300着分だけ生産するというかたちになりました。

 

 

おそらく在庫は持つだろうとは思っていますが、数量限定であることは事実なので、気になる方は早めにチェックしていただければと思います。

ジルサンダーやマルジェラといったトップメゾンのコートに使用される素材と比べてもまったく遜色がありません。

というより、素材のメーター単価で見れば、実際にそれらと同等レベル。

ラグジュアリーメゾンが日常的に使っているクオリティの生地だと言って差し支えないでしょう。

信じられないほど上品で美しい風合いで、画像でもそのクオリティが伝わるはずです。

 

 

裏地には総裏仕立てでキュプラを採用しました。

MBアイテムではこれまで、いわゆるフィブリル加工されたヴィンテージライクなキュプラを使うことが多かったのですが、今回はクリーンで滑りの良い、よりフォーマルな印象のキュプラを採用しています。

今回のウールトレンチは、あくまで10年選手として長く着ていただけるようなフォーマルアウターとして設計しているので、裏地もそれにふさわしい上質な素材感に仕上げています。

 

 

細かな仕様についてもこだわりが詰まっていて、たとえばフロントのボタンは比翼仕立てでボタンが見えないようなミニマルなデザインです。

トレンチコートとはいえ、あまりディテールが多いと堅い印象になってしまうため、必要最小限に抑えることでバランスよく仕上げました。

また、前身頃にはやや大きめのフラップポケットを配置しています。

フラップがないと逆にミニマルすぎてしまうため、あくまで味付けとしてアクセントになるように設計。

チェスターコートとトレンチコートの中間のような雰囲気に仕上がっていて、両者のいいところを抽出したようなバランスになっていると思います。

 

 

ベルトにも工夫を加えていて、着用中にズレ落ちてこないよう、ストッパーを付けました。

トレンチにありがちな「歩いているうちにベルトが落ちてくる」というストレスを解消しており、実用性にも優れた仕立てです。

ベルトを絞って着ても良いし、前を開けてラフに羽織っても様になるようにデザインしました。

着丈も長めに設定されていて、全体をすっぽりと包み込むようなシルエットです。

これ一着あるだけでスタイルが完成するアイテムになっています。

デニムと合わせてもカーゴパンツと合わせても、まったく違和感なく着こなせるでしょう。

 

 

真夏のタイミングでコートをリリースするというのは、少し不思議に思われるかもしれません。

MBアイテムは受注生産という特性上、お届けまでに時間がかかるため、この時期に注文を受け付ける必要があります。

なので今季の秋冬はもちろん、来年・再来年を見越した未来への投資として、このコートを選んでいただけたら嬉しく思います。

個人的にも、これまで手がけてきたコートの中で最も雰囲気があり、完成度の高い一着ができたという実感があります。

 

 

ここ数年で僕たちの扱える素材の幅が大きく広がってきたこともあって、たとえば以前にリリースした尾州ウールのシャツなども、素材を変えるだけでぐっと雰囲気が変わりました。

うちは基本的に画像加工をしていません。

脚を長く見せたり、風合いを盛ったりといった視覚的な加工は一切しておらず、実際の製品をそのままお見せしています。

一般的なアパレルブランドであれば、画像を映えさせるための加工を行うのが常識ですが、僕たちはその逆。

だからこそ、届いたときに「画像よりもはるかに良い」と驚いていただけることが多く、それが高いリピート率に繋がっているのだと思っています。

特に今回のトレンチに関しては、素材を見た瞬間に驚いてもらえると確信しています。

 

 

価格についても、ギリギリまで調整して税込99,000円に設定しました。

本来であればもう少し高くなるところを、「どうしても10万円を切りたい」という思いから、なんとかこの価格に収めました。

カラーはブラック1色のみ。

本当は色展開もしたかったのですが、リスクが大きく価格も上がってしまうため、今回は黒に絞る判断をしました。

ただ、10年選手として長く使えることを考えれば、黒というのは最も汎用性の高い選択肢であり、むしろ理にかなっていると思います。

 

 

「チェスターコートやロングコートをすでに持っているから、被ってしまうのではないか」と心配される方もいるかもしれませんが、そんな心配は無用です。

こんな素材のウールトレンチコートを持っている人は、日本中を探してもそう多くはないはず。

数量限定での用意となりますが、名前の通り「パーマネント=永続的」な一着にふさわしい完成度のコートができたと思います。

8月3日21時から8月4日の23時まで発売しています。ぜひチェックしてみてください。

 

MBアイテムストアはこちらから

 

MBアイテムは市場価格よりも薄利に設定し安く良品を手に取れる仕組みにしています。

 

中間業者やマージンを徹底的に削減し不要なコストをなくし、
一般的な洋服ブランドの価格よりも格安で提供しています。

他ブランドより利益を乗せず
最小限度の人員と最小数の取引先にして、
広告宣伝費をかけず無駄なコストを徹底的に省き
受注生産にすることで在庫ロスや廃棄コストを完全に無くし
値段を可能な限り下げています。

 

普通のブランドなら数万してもおかしくないようなものを、数千円ほどで提供できるように・・・と各アイテム値段設定に気を配っています。作っている生産背景は国内のコレクション出展する有名ブランドを多く手掛けているところで、クオリティやデザインになんら遜色はありません。

 

MBアイテムストアはこちらから

 

次回以降のアイテム発売スケジュールを公開します。
今後予定が変更する可能性はありますが、
現状はこの通りで進行しております。

またYouTubeメンバーシップでは開発中のアイテムの紹介もしております。より詳しい情報を先に押さえたい方はメンバーシップ動画をご参考ください。

▼8月10日発売予定ーーーーーーーーーーーー

★★★MB ハイエンド尾州ウール カットオフプルオーバークルーネック 価格未定

★★★MB ハイエンド尾州ウール カットオフプルオーバーオフタートルネック 価格未定

美しい尾州ウールの素材を使ったカットソーが完成しました。
柔らかな風合いで薄手の仕上がりなのでニットというよりまさにカットソー。長いシーズン使えます。1枚でサマになるように後ろ着丈(テイル)を長くしたり、カッティングにこだわったりとかなり面白い始末になっています。

光沢のある風合いはインナー使いでも1枚でも映えるもので、複数枚買い必至の秋冬のベースアイテムです。

▼8月17日発売予定ーーーーーーーーーーーー

★★★MB ULTIMATE FABRIC HAND CRAFTED VINTAGE DENIM by soe  価格未定

oeにて廃盤となってしまった加工デニムをアレンジ復刻させました。
加工に関してはドメスティックの中でもピカイチの完成度を誇るsoe。その秘密はメゾンなども手がける知る人ぞ知る最強の加工場。soe側が「他のブランドにみつかりたく無いから場所も会社名も内緒にしておいてくれ」とお願いしてくるほど、限られたデザイナーしか見つけてない国内最高峰の加工場です(ユニクロの加工デニムもここ出身の方が手がけています)。

加工により美しい風合いとまるでウールのような落ち感を獲得したデニム。ブラックとインディゴでそれぞれ異なる生地を採用しこだわりつくしました。加工デニムの最高峰です。

▼8月24日発売予定ーーーーーーーーーーーー

現在調整中・・・

▼8月31日発売予定ーーーーーーーーーーーー

★★★MB ULTIMATE FABRIC ハイブリッドメカニカルウォッチ GMT 価格未定

MB時計・第三弾はこちら。今回はGMTウォッチです。
デザインなど続報は追って!期待してください!

▼今後発売予定ーーーーーーーーーーーー

発売日は未定ですが、下記のようなアイテムを製作しています。

★★★MB “Speciale” ULTIMATE FABRIC イタリアンエディターズバッグ

★★★MB ULTIMATE FABRIC トロンプルイユウールスラックス

★★★MB “Veneto-Speciale” ULTIMATE FABRIC Polizia コンバットブーツ

★★★MB ハイエンドレザーバブーシュ

★★★MB ハイエンドレザーコンパクトウォレット

順次整い次第情報出していきます!
お楽しみに!

MBアイテムストアはこちらから

ご予約時のご注意

 

またご予約の際は、下記注意事項をご確認の上、お願いいたします。

・予約に必要な情報はこちらのページ、およびメルマガ、およびYouTube動画内に全て掲載されております(一般的な受注製品よりも遥かに情報量は多いです)。製品の合わせ方、詳細、個人的な相談などの問い合わせは業務圧迫の原因となり価格に影響します。問い合わせに関しては修理対応・B品対応・配送先変更に限らせていただきます。頂いてもご返信はできません、ご了承ください。

・大変申し訳ございませんが、キャンセルや返品は受け付けておりません。受注生産という都合上ご理解頂いた上でご注文ください。

・「気に入らないから」などの理由での返品依頼は全て対応いたしません。
通販での受注生産においてクーリングオフなどは適用されません。ご注意ください。

サイズ交換は行っておりません・・・が、
わずかではありますが交換用のストックを生産しておきます。
商品到着後、どうしてもサイズ交換したいという方は下記申込フォームまでご申請ください。

MBアイテムサイズ交換用申込フォーム

(ただし交換用ストックが無くなった時点で交換対応は終了とさせていただきますので、
希望される方全ての交換を保証するものではありません。)

・予定数量完売した時点でご予約を締め切ります。

お届けは各商品によって異なりますが、いずれもお時間を頂きます。お届け時期にご注意ください

・注文確認メールが届かないという連絡が稀にございますが、迷惑メールフォルダやメールサーバー側での受信拒否などがほとんどです。ご注文前に今一度ご確認ください。また注文完了画面が表示された場合はご注文通っておりますのでご安心ください。

・「カートに入れる」ボタンを押しても在庫は確保されません。
すべての入力が終わり始めて確保されますので確実に購入したい方は・・・
テキストメモなどで住所お名前お電話番号クレジットカード番号などをコピー&ペーストで迅速に入力されることをおすすめします。

発売開始からおよそ1~2時間程度で無くなることがほとんどです…すみません。工場や生地のキャパなどに限界があります、何卒ご了承ください。

 

商品詳細はこちらから

関連記事一覧

ピックアップ記事

  1. 【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは?

おすすめ記事

広告

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  1. セール情報

    【ユニクロ新年祭】ジルサンダーコラボが3分の1まで安くなってる!?ヒートテックも爆安に!見逃したら損する秋冬最後のセール!
  2. メルマガ告知

    MBコーディネート集!最近買ったものと最近作っているものを解説します!
  3. 40代50代のためのおしゃれ指南

    映画「007スペクター」のダニエル・クレイグは何故こんなにオシャレなのか??
  4. メルマガ告知

    ユニクロGUでおしゃれは出来る!ファストファッションマストバイ・2021夏!
  5. ユニクロで買えるオシャレアイテム

    ユニクロでシャツ買うなら傑作「エクストラファインブロードスタンドカラーシャツ」をチェックしよう!!
PAGE TOP